愛媛県立松山北高等学校中島分校

 〒791-4501 愛媛県松山市中島大浦3100番地1       松山北高等学校(本校)HPへ

TEL 089-997-0031  FAX 089-997-0093              <アクセス> ← ここをクリックしてください。

 

   愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシーを掲載しています。 

 

公民館学校説明会参加申込

お知らせ

〇 電話対応時間の変更について 

  中島分校の電話対応の時間を下記のとおり変更させていただきます。

   保護者の皆様には何とぞ御理解、御協力のほどお願いいたします。

  1 電話対応時間帯

    午前7時50分~午後4時50分(土・日および休日を除く)

  2 運用開始日

    令和5年6月19日(月)~

  3 その他

   (1)電話対応時間帯以外に電話された場合は、業務終了のアナウンスが流れます。

   (2)学校行事等の都合により、対応時間帯以外でも、電話対応できる場合もあります。

  

保護者の皆様へ

令和5年度の校納金口座振替予定日を事務課お知らせのページに掲載しています。

 詳しくはこちら

 (上部のメニューから、事務課連絡・お知らせ→その他のお知らせの順に進んでもご覧いただけます)

 

★就学支援金システム 操作マニュアル掲載ページはこちら

(上部のメニューから、事務課連絡・お知らせ→就学支援金の順に進んでもご覧いただけます)

 

○卒業生の皆様へ 

 新型コロナウイルス感染症が、5類感染症に位置づけられました。これまで感染拡大防止のために、卒業生の皆様には来校を御遠慮くださいますようお願いしていましたが、今後は通常通りに戻します。諸証明書の発行など、必要な用件がある場合には、あらかじめ学校に連絡し、許可を得てから御来校ください。御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。

 今年度は文化祭を11月3日(金)文化の日に実施します。バザー販売等もありますので、後輩の活躍をぜひ見に来てください。卒業生の皆様の益々の御活躍を祈念いたします。

魅力発信!なかじま

〇 観光マップ作成しました!

3年生の総合的な探究の時間で「中島のてびきVR~島サイクリングのすゝめ~」を作成しました。

松山市役所中島支所や大浦港に置いてありますのでぜひご覧になってください。

今後も設置場所を増やしていく予定です!

中島マップ

〇 中島VR作戦始動!!

中島の活性化を目的に、多くの人に中島の良さを知ってもらうため

3年生2名、2年生3名でNPO「なかじま移住推進課」を立ち上げました。

地域の方々や3年生の協力を得ながら、何とか制作できました。

天候に恵まれない日もあり、まだまだ未完成ではありますが

どんどん更新していく予定です。

温かい目で見守ってください!!

↓の画像をクリックしてください。

1.中島分校VR 2.なかじまっぷ 3.ほしふるテラス姫が浜
DJI_0236 IMG_5019

 

〇 里島ディスカバリー(松山市製作)

 中島分校が紹介されました。是非、ご覧ください!

 mission24「若者の夢は、海を越えて」 ← こちらをクリック(外部リンク)!

 

〇 海と日本プロジェクト in えひめ

 中島分校は、今年度も「えひめ・海の応援隊」として海にまつわるいろいろな情報を発信していきます。よろしくお願いします。

           海と日本プロジェクトinえひめ「えひめ・海の応援隊」結成

             ↑ ↑   ↑     ここをクリックしてください。

 「里島 りとう めぐり」 動画 ← ここをクリックしてください。

        瀬戸内・松山 ー

 

 
上の画像をクリックしてください。  上の画像をクリックしてください。 上の画像をクリックしてください。

【全国募集】R5_PR動画 New!

 令和5年度学校案内 New! 全国募集のリーフレット New!

 

  ↑ ↑ ↑ 県立高校、中等教育学校の魅力ある活動を集めました。こちらのページをご覧ください。

 


本校Webページを許可なく転載することを禁止します。また、すべてのコンテンツには著作権・肖像権があります。

Copyright (C)2019 Matsuyama Kita High School All Rights Reserved

新型コロナウイルス感染症に関するお願い

 

〇コロナ 5類移行(R5 5/8~)

  新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが「5類感染症」に変わりましたが、今後も感染の波は続く可能性があります。3年間取り組んできた感染回避行動を生活様式に織り込んでいくことで、感染の波や医療のひっ迫を抑え、自分や周りの方の命と健康を守ることができます。
 以下に示す内容にご協力くださいますようよろしくお願いします。詳しくは、愛媛県庁のホームページでご確認ください。

 

フィッシング同好会の活動の様子

2023年11月30日 17時15分

分校は本日が待ちに待った

期末考査最終日!

考査最終日は

フィッシング同好会が活動する日となっております😊

多くの生徒が大浦港で釣りを楽しみました!

IMG_0275

IMG_0284

女子生徒も、どんどん釣り上げます!

IMG_0312

IMG_0328

1年生も上手になりました😊

IMG_0308

フェリーも応援してくれています!

IMG_0295

先生と生徒の仲の良さが

伝わる1枚!

全く同じポーズで海を眺めています😊

奇跡のシンクロ!!

IMG_0330

鯛やキス、メバル、ベラなど、上々の釣果でした😊