人権・同和教育講演会の様子
2025年1月17日 09時39分昨日、人権・同和教育講演会を実施しました😊
「アンコンシャスバイアス ~無意識の偏見~」という演題で、
中島ふれあいセンター館長の尾脇先生にご講演いただきました!
尾脇先生には、大変分かりやすく
生徒たちの興味を引き付ける講演をしていただきました😊
最後に生徒会長から、お礼の言葉を伝えさせていただきました!
8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で
中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!
道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、
その後の実技においても順調にポイントを重ねます。
地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!
昨日、人権・同和教育講演会を実施しました😊
「アンコンシャスバイアス ~無意識の偏見~」という演題で、
中島ふれあいセンター館長の尾脇先生にご講演いただきました!
尾脇先生には、大変分かりやすく
生徒たちの興味を引き付ける講演をしていただきました😊
最後に生徒会長から、お礼の言葉を伝えさせていただきました!
1月12日(日)に中島文化センターで行われた、
「中島地区 はたちの集い」を花ちょうず
でお祝いしました😊
お休みの日の寒い中にもかかわらず、
2人の茶華道部の生徒が参加してくれました!
とっても素敵な作品が出来上がりました!
20歳を迎えられた皆さん、おめでとうございます😊
毎月恒例の茶華道部主催の
お誕生お茶会を実施しました😊
毎回ケーキなどのお菓子を作って、
お茶を点てておもてなしをしてくれます!
みんないい笑顔😊
素敵なお誕生お茶会になりました!
茶華道部の皆さん、いつもありがとう!
今月8日(水)に、茶華道部の生徒5名が、
三津厳島神社に花ちょうずを奉納しました😊
この日はテレビ局3社と愛媛新聞が取材をしてくれました!
部長の若松さんは
しっかりとインタビューに受け答えることができました!
とても素敵な花ちょうずになりました!
今月25日まで見られますので、
ぜひお越しください😊
新年第1回目の芝生作業を行いました😊
冬場なので、落ち葉や切り落とした木の枝をきれいに片づけてくれました!
みんな一生懸命協力して掃除してくれました😊