体育大会予行

2025年9月4日 16時54分

台風15号が接近している中、午前中は体育館で予行を行いました。

IMG_6904 IMG_6910 

IMG_6938 IMG_6949

各種目の予行を行いました。

IMG_6988 IMG_7012

午後は応援練習をグラウンドで行いました。

IMG_7031 IMG_7033

グラウンドにテントを並べ、足を格納して準備作業終了です。

合同体育

2025年9月2日 16時48分

本日3・4時間目に、1~3年の合同体育で、体育大会の練習を行いました。

開閉会式の練習、道具踊り、中島小唄、中島音頭の確認をしました。

IMG_6647 IMG_6648

青涛、赤嵐2つのグループの入場練習です。

IMG_6671 IMG_6674

普段体育で行っている中島体操を、準備運動で行います。

IMG_6703 IMG_6705

1年生の道具踊りと、全学年での中島小唄です。中島小唄は教職員や卒業生、来賓の方にも入っていただく予定です。

IMG_6683

午前中も気温はすでに高くなっているので、水分補給もしっかり行いながら練習をしています。

道具踊りの着付けと練習

2025年9月1日 18時27分

9月1日(月)、9月になりましたが、今日は今シーズン一番の暑さでした。1年生は中島伝統の道具踊りの着付けと練習を行いました。

暑い中、来校して指導していただいた保存会の皆様、ありがとうございました。

IMG_6399

最初に、道具踊りの男女の着付けについてレクチャーしていただきました。

IMG_6401 IMG_6403

まず、手甲(てっこう)の付け方からやってみます。

IMG_6422 IMG_6467

男女それぞれ衣装を着付けていきます。

IMG_6527 IMG_6516

男女それぞれ衣装を着ると、雰囲気が違って見えます。

IMG_6543 IMG_6545

体育館での踊りの練習を行いました。暑い中でしたが上達したと思います。

IMG_6611

最後はグラウンドで入退場の練習をしました。

体育大会準備・芝生作業

2025年8月29日 13時56分

9月6日(土)に行われる体育大会に向けて、準備作業が始まりました。

今日はテントの設営・移動や芝生作業を行いました。

IMG_6322 IMG_6325

所定の場所へテントを移動しています。

IMG_6346 IMG_6347

生徒控席にもテントを置き、全体への配置が完了しました。

IMG_6349

事務室前で飼育していた金魚が亡くなりました。長生きして分校生を迎えてくれたことに感謝したいと思います。

IMG_6352 IMG_6351

グラウンドのトラック部分や、柑橘農園付近を重点的に作業しました。

IMG_6358

夏草の生長はすさまじい勢いです。草に負けないように環境整備をして、体育大会の来客を迎えたいと思います。

2学期始業式

2025年8月27日 17時34分

8月27日(水)、2学期が始まりました。

補習や運動会練習などで登校していた生徒はいましたが、今日から全員そろっての2学期スタートです。

IMG_6254

検定合格や総文祭、華の甲子園など、夏休み中の表彰がありました。

IMG_6264

式辞では、「自分自身に責任をもつことで、新しい人間関係や価値観に触れて成長してほしい」という話がありました。

IMG_6265

校歌を斉唱して始業式を終えました。午後からは体育大会に向けて全校体育も始まりました。

残暑厳しい中ですが、健康に気を付けて乗り切っていきましょう。

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311