化学基礎・数C

2025年4月17日 17時55分

1年生の化学基礎と3年生の数Cの授業の様子です。

IMG_1386

今日の化学基礎は簡単な実験です。

IMG_1350

班ごとに活動しています。真剣な眼差しです。

IMG_1311

数Cは遠隔授業で行っていますが、この日は北条高校の新海先生が来校しての対面授業です。

IMG_1331

いつも遠隔授業をありがとうございます。

図書館ガイダンス

2025年4月16日 17時24分

4月15日(水)、1年生の図書館ガイダンスが行われました。

中島分校では、向かいにある松山市中島総合文化センターを利用しています。

IMG_1197

職員の方から、図書館の利用方法について説明がありました。

IMG_1206

IMG_1228

館内の書架配列について説明を受けています。

IMG_8328

職員室前には、愛媛県立図書館からお借りしている「まなぼん」があり、人気の本も並んでいます。

通学の船の中や朝読書で、心に残る本との出会いがあると思います。

合唱練習

2025年4月15日 17時19分

4月19日(土)に、松山北高等学校芸術文化発表会が、松前町総合文化センター広域学習ホールで行われます。

中島分校からも19名の生徒が参加します。

IMG_1164

本番まであと少しです。1年生も3名が早速仲間入りしています。

IMG_8325

当日のコーラスがとても楽しみです。

授業が本格的にスタート!

2025年4月14日 18時34分

1学期も2週目に入り、授業が本格的にスタートしました。

今日は、1年生の英語コミュニケーションⅠの授業を紹介します。ALTのマイケル先生の授業です。

IMG_1129

マイケル先生はなんと中島に在住されています。

IMG_1136

発表にみんなが注目しています。

IMG_1137

何を発表するか思案中です。

今日は、愛媛朝日テレビが中島汽船に乗船する人たちの取材で、中島に来られていました。船内でインタビューに応じた、本校3年生の授業の様子も取材されました。放送予定は、4月18日(金)18:15からの「スーパーJちゃんねるえひめ」ということです。

4月芝生作業

2025年4月11日 09時27分

4月10日(木)、1学期最初の全校芝生作業を行いました。今回は入学したばかりの1年生も参加して全校で行いました。

IMG_1036

3年生が1年生に芝刈り機の使い方をレクチャーします。

IMG_1044

石垣にからんだつる類をはがしていきます。

IMG_1070

作業でも楽しそうな姿を見せてくれます。

IMG_1065

1年生も頑張りました。1年生から体操服が変わりました。学校の体操服っぽくなくかっこいいです!

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311