お知らせ
【令和3年度 サイクリング同好会の活動状況】
☆令和4年3月19日(土)~24(木)
四国一周サイクリングチャレンジ
【1日目松山~丸亀(晴→雨)155km】
早朝6:00に集合、出発しました。途中、一人の生徒の足がつり始めたため、今後の走行は難しいと思いましたが、応急処置をして最後までこぎ切りました。後半はほぼ雨で、寒さに耐えながらの丸亀入りとなりました。慣れない長距離走行のため、一日目は疲労困憊でぐっすり寝ました。
〔本日のスタンプ〕風早の郷風和里→今治湯ノ浦温泉→とよはま→ことひき→ふれあいパークみの
【2日目丸亀~阿南(晴)130km】
ホテルの充実した朝食バイキングを爆食いし、お腹がパンパンの状態で8:30出発。香川県の道の駅からの景色が素晴らしく、午前は各道の駅でじっくり過ごしたかったのですが、後半の道のりを考え、ほどほどに休憩して道の駅を後にしました。1日目の疲労感もありましたが、香川から徳島へ抜ける海岸沿いコースの景色は最高で、予定よりも早く徳島入りを果たし、阿南までなんとか到達。なぜかハイテンションでなかなか寝付けない夜でした。初日足がつりかけた生徒も劇的にリカバーし、しっかりこぎ切りました。
〔本日のスタンプ〕恋人の聖地うたづ臨海公園→源平の里むれ→津田の松原→公方の郷なかがわ
【3日目阿南~室戸(晴)105km】
徳島の美味しいコシヒカリを何杯もおかわりしながら美味しい朝食を堪能し、9:00出発。坂道と海からの向かい風がきついコースでした。太平洋が見えてくるとひたすら沿岸を一路南へこぎ続けました。毎日、島並の豊かな瀬戸内海を見ていた中島分校の生徒にとって、水平線しか見えない太平洋の広大さには圧倒されました。やっと室戸に着いたら、早速地元の老舗寿司屋で恐る恐る回ってないお寿司をいただきました。人生最高の美味しいお寿司でした。
〔本日のスタンプ〕日和佐→宍喰温泉
【4日目室戸~須崎(雨→晴)113km】
朝から大雨。テンションだだ下がりの中、できるだけ出発を遅らせ雨を回避したかったのですが、なかなか止まずやむなく出発。1つ目の道の駅は休業中、3つ目の道の駅は閉業。2ヶ所のスタンプを押せずに残念な思いをしましたが、田野駅屋の美味しい和風ゆずラーメンに癒されました。午後からは晴れ、途中サイクリング専用コースを快走しながら本日最後の道の駅やすまで到着。桂浜に入って、心配していた向かい風ではなく、嬉しい追い風を受けながら桂浜沿いを一路須崎に向けて爆走しました。最高の景色を横目に最速のスピードで桂浜を突っ走りました。頑張ったご褒美に夜は再びお寿司。今回は回るお寿司にしました。ホテルはメンテナンスがきっちりできる充実のサイクルピットがあり、雨に打たれた愛車をメンテナンスすることなく疲労困憊の中、爆睡しました…。
〔本日のスタンプ〕キラメッセ室戸→田野駅屋→大山→やす
【5日目須崎~四万十(晴→雨)82km】
午前は四万十川の源流までひたすら上り坂でした。その後は、それまでの上り坂の疲労感を拭うように、四万十川の清流と共に下りが緩やかに続きました。ところが、次第に天候が下り坂に…。
雨の中ひた走り、本日最後の道の駅に到着。ホテルの最寄りの居酒屋にて地元で評判の居酒屋で爆食いしました。ホテルの温泉に癒され、ハイテンションな夜の時間となりました。あいにくの雨ではありましたが、気候のよい季節で晴天の中サイクリングするなら本日のコースが一番気持ちいいこと間違いなし。次回は晴れることを願います。
〔本日のスタンプ〕かわうその里すさき→あぐり窪川→四万十大正→四万十とおわ→よって西土佐
【6日目四万十~松山(晴)135km】
いよいよ最終日。これまでの疲労も蓄積していましたが、今日でゴールの松山に帰ることができると思うと力が湧いてくると共に、今日で終わってしまうもの寂しさも感じながら一路松山を目指して激走しました。宇和島から西予市に向けて強烈な上り坂が続きましたが、坂道はこれで最後だと言い聞かせ、自分たちを奮い立たせながら乗り越えました。保内を抜け、瀬戸内海を左手にひたすら走り続けました。夕日の映える瀬戸内の景色を堪能しながら、壊れそうな足をかばいながら一路道の駅ふたみへ。閉店間際に到着し、なんとかスタンプを押して今回のスタンプラリーはひとまず終了。安全に帰宅するまでが四国一周サイクリングの目的。真っ暗の夜道をゆっくり安全に走り、全員無事に帰着しました。
〔本日のスタンプ〕うわじまきさいや広場→どんぶり館→八幡浜みなっと→ふたみ
今回の6日間の行程では、足摺~愛南~津島にかけて、「めじかの里土佐清水」「大月」「すくも」「みしょうMIC」「津島やすらぎの里」の5つの道の駅スタンプは見送りました。次回、日を改めて巡りたいと考えています。
〔生徒の感想①〕
最初は四国一周なんて、自分にできるのだろうかと正直思っていました。ですが、サイクリングの大会と同好会の活動を通してサイクリングの楽しさをより知ることができました。そして実際に四国一周をしてみると勿論辛いこともありましたが、振り返ってみるとすごく楽しかったですし、個人的にも成長することができたと思います。そのきっかけを与えてくれた友人、支えてくれた先生、両親にはすごく感謝しています。こんなこと人生で一度できるか、どうかも分からないと思うのでいい経験になりました。
〔生徒の感想②〕
今回の四国一周を通して、人生で最大のチャレンジをしました。各県で沢山の方に支えて頂き、無事完走することができました!このチャレンジをやり切ったことで自分に自信がつきました!改めて何事にもチャレンジする事が大切なんだなと感じる事ができたので、これからはこの自信を活かして生活していきたいと思います!
〔生徒の感想③〕
四国一周を通して、愛媛以外の香川、徳島、高知の景色を見ることができて良かったです。また、仲間たちといろんなことで盛り上がったり、いろんな料理を食べられてとても楽しかったです。サイクリングで四国1周をチャレンジしたことで自分自身の心がさらに強くなったと思います。自転車で四国一周をして、人生におけるとてもいい経験ができたと思います。
☆令和4年3月5日(土)
サイクリング講習会
サイクルショップグルーヴの店長、平磯正吏様にお越しいただき、ロードバイクの基本から応用まで様々なご指導をいただきました。強風の中、中島島内を2.5周し、風に負けず疲れにくく、かつ速く走る姿勢やこぎ方などを教えていただきました。中島トライアスロンの連覇、アイアンマンレースの完走など、さすがに歴戦をくぐり抜けてきた覇者の言うことは丁寧な理論と豊富な知識・経験に裏付けられており、とてもわかりやりやすく、着実に技術の向上に繋がりました。最後は中島の大里山の最も頂上に近い絶景ポイントまでヒルクライムし、最高の景色を一望して癒されました。トレーニング要素満載の充実感と共に、サイクリングを走り切った心地よさのある1日となりました。
☆令和4年1月28日(金)
えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin中予(オンライン)
サイクリング同好会の今年度の活動報告者チーム3名、他校の活動報告に対する質疑者チーム3名に分かれ、ZOOMを活用しながらそれぞれのブースでオンライン交流しました。松山北本校の興居島を軸にした大規模な清掃活動や東温高校の地域ぐるみの実践事例、上浮穴高校のフラワーサイクリングの取り組みなど、各校が個性のある取り組みをしていることにとても刺激を受けました。また、他校からの質疑の中に合同活動をするのも面白いのではないかという提案もいただき、今後の活動が広く展開していけそうな予感もありました。コンソーシアム後の生徒会長は、来年度の活動は更なる中島ならではのオリジナルな活動を展開していきたいと、述べていました。
☆令和3年12月18日(土)
津和地島サイクリング散策
今日は津和地島めぐり。本来なら昨日、怒和島に宿泊し、今日の早朝に二神島をサイクリング、その流れで津和地島を最後にめぐる予定でした。しかし、昨日は今日成長した大寒波で海は大しけとなり、船も欠航するとのことから急遽帰宅。予定を変更し、本日津和地島巡りすることになりました。今日は伊予校の生徒2名も加わり、交流も兼ねたサイクリング。寒波到来による寒さは残っていましたが、天候にも恵まれ、津和地島の自然あふれる緑と美しい海の青さに包まれながらサイクリングを楽しみました。絶景ポイントにもすぐに到達し、背景には怒和島と二神島を臨み記念撮影。昼食は旅館の老舗旅館の「亀川旅館」で豪勢な海鮮料理をいただきました。心地よい疲労感を全回復してくれる、美味しく彩り豊かな昼食に癒された後は、ちょい釣り。わずか30分しかない釣りでしたが、中マダイ2匹、巨大キス1匹、中メバル2匹、大ウルメイワシ2匹、スズメダイ4匹の釣果。生徒たちの素晴らしい能力と連携が光った一日でした。一緒に参加してくれた伊予高校の女子生徒さんたちも、中島分校のシャイ男子との交流で楽しんでくれていた?と思います。次こそは、怒和島と二神島を攻略したいと思います。
☆令和3年12月5日(日)
とうおんゆったりサイクリング
東温高校と東温市の共催イベント「とうおんゆったりサイクリング」に参加しました。残念ながら松山西中等教育学校は不参加でしたが、参加校は中島分校他、、中央高校、松山北高校、伊予高校で、中予のサイクリング推進リーダー校と協力校が一堂に会しました。重信川河川敷のサイクリングロードを走る、往復約20kmのコースでした。晴天の下、往路は追い風と下りの軽い傾斜が続く最高のサイクリングでした。折り返し地点のかすみが森公園では美味しいおにぎりとお茶のおもてなしを受け、参加校の生徒同士、自由に交流しました。復路は軽い上りの傾斜と強烈な向かい風で、乾く目をかばいながら歯を食いしばってこぎました。何とかゴールし、お弁当と地元のトン汁をいただき、全員で集合写真。他校生徒交流することで、サイクリングの面白さや有効性について再認識し、また繋がりが広がった喜びと共に、帰路につきました。また来年参加します。
☆令和3年11月14日(日)
第1回自転車甲子園
全国初、自転車甲子園が開催されました。スポーツから文化まで様々な〇〇甲子園と銘打ったイベントはたくさんありますが、サイクリング部門の甲子園は愛媛発だそうです。内容は次のようなもので、学校間や地域間、男女関係なく、公正な基準で勝負できる4部門でのバトルでした。
第1回戦「道路交通法を基準としたクイズ」、第2回戦「実技:①ヘルメット装着、②8の字スラローム、③スタンディング2M、④1本橋」
第3回戦「スピーチ:地域の活動や取組関するスピーチ+質疑応答」 決勝戦「上位4校による討論バトル」。スピーチのテーマは「地域課題」「交通安全」「地域活性化」「新たな価値づくり」の4部門のうちから1つ以上を含むことで、討論の課題は「全国の高校生にヘルメット着用を促す秘策とは?」でした。
本番まで放課後の時間もほとんど取れず、勝負にも勝つための練習が不十分でしたが、出場選手たちはぶっつけ本番にもかかわらず、高いパフォーマンスを発揮してくれました。出場校18校、どの高校も個性的で、発表内容やプレゼン手法など多様性に富むスピーチでとてもおもしろく、あっという間の150分間でした。最後の討論も根拠がしっかりした意見が飛び交い、白熱した激論が交わされました。その様相に圧倒されながら、来年度の優勝目指して頑張ろうという気持ちも湧きおこり、参加した選手たちは良い刺激を受けて、大きく成長することができた1日となりました。
☆令和3年11月13日(土)
四国一周サポートライド
四国一周サイクリング チャレンジ1000kmプロジェクトにエントリーしているメンバー6名で参加しました。すでに約3000名がエントリーし、1000名程が四国一周を果たしているそうです。ひとまず、本日の参加で道の駅「風和里」と「今治湯ノ浦」の2か所を通過するので、四国一周の完走条件11スタンプの内、2つをゲットしてきました。出走者をサポートしてくれた先導スタッフがとても気さくな方々で、優しく丁寧なサポート体制の中、気持ちよくサイクリングできました。途中のエイドステーションでの談話を楽しみつつ充実した補給で体力を回復しました。極めつけは昼食。なんと今治国際ホテルの最上階で豪華御膳ランチでした。しまなみ海道を一望しながらの昼食に選手たちも圧倒されていました。満足な昼食の後は道の駅「今治湯ノ浦」まで走りました。イベントは愛媛県庁スタートで新居浜ゴールでしたが、私たちは今治湯ノ浦で折り返し、道中を共にした優しいスタッフさんとの別れを惜しみながら記念写真を撮り、自走で松山まで戻りました。これからが本当の過酷な四国一周の旅の始まり。不安もたくさんありますが、まずは楽しむことを忘れず、みんなで協力し、助け合いながら一周を果たしたいと思います。応援よろしくお願い致します。
☆令和3年11月7日(日)
愛媛スポーツ・レクリエーション祭2021 サイクリング部門
今年は、同好会メンバー4名が出場しました。急な坂道の難所が多いコースのため、ヒルクライムの好きなベテランサイクリストが多く出場していました。我々の班は、4番目に出走しましたが、次々と後ろの班のライダーたちに追い越され、みんな風のように消えていきました。速くて強い選手のこぎ方をしっかり研究し、登り坂や向かい風にも負けないライディングができるようになりたいと思いました。まだまだトレーニン不足。サイクリングを楽しむために、基礎的な持久力や筋力を養っていきたいと思う一日となりました。
☆令和3年10月16日(土)
サイクリング講習会
株式会社コイデル所属のプロライダー西山靖晃選手にお越しいただき、講習会及び実走練習をしていただきました。講習会では、車と歩行者、自転車それぞれにおける交通法規の不具合の部分に焦点を当てた内容を教えていただきました。終始、生徒と楽しくコミュニケーションをとりながら質疑応答形式で進行していただき、生徒達も積極的に受講していました。講義後はパンク修理講習に移行し、自転車のタイプ別に丁寧に教えていただきました。さすが、ライディングはもちろん、メンテナンスもプロの腕前を見せてもらいました。最後の実走練習では、11/14(日)開催の自転車甲子園のプログラムにある実技バトルの練習をしました。内容は、一本橋、8の字スラローム、ストップの3種競技です。どの競技もコツがあり、アドバイスをいただきながら実践しました。これがなかなか難しい。絶対チーム優勝を目指して、放課後などに練習してレベルアップしておきます(;´・ω・)。
☆令和3年10月10日(日)
第6回高校生プレゼンツ中島文化財サイクリングツアー
今年度も、中島支所の方々のご支援をいただき、共催でイベントを開催することができました。快晴の中、最高のイベント日和となりました。海と山と空の、青と緑のコントラストが美しく、中島の自然の素晴らしい絶景を堪能できるサイクリング同好会のメンバーは参加者のサイクリストの方々の先導を担当しました。適度なコミュニケーションをとりながら、こぐ速さや休憩場所を判断し、無事に先導することができました。参加者の方々からも気持ちのよい対応だったと好評を得ることができました。参加者のみなさん、また中島にお越し下さい。中島分校生徒、教職員一同お待ちしております。
☆令和3年10月8日(金)
中島周辺諸島の名前確認サイクリング!
中島周辺の絶景に浮かぶ島々の名前を確認するため、中島をゆったり周回しました。興居島から時計回りで、以下に紹介します。
興居島・釣島(つる)・青島(沖合)・由利島(ダッシュ島)・小市島(おいち)・中島(なかしま)・横島・鴨脊島(かもせ)・二神島・上二子島・下二子島・諸島(もろしま)・情島(なさけじま)・クダコ島・怒和島・津和地島・鹿島・小館場島・大館場島・下黒島・上黒島・安居島・小安居島・鹿島・野忽那島・睦月島です。
また、中島の大串沿岸に久兵衛小島、高島が、神浦西沿岸に城があります。どこも趣深い小島です。
干潮時には中島から歩いて渡ることもできます。デートスポットにどうぞ!
☆令和3年9月19日(日)
GLOOVE店長の平磯正吏さんと県外からのサイクリストの方々との合同サイクリング
前回同様、平磯正吏さんと知り合いのサイクリストの方々との合同サイクリングをしました。さすが、アイアンマンレース完走するなどの歴戦のロードレーサーの方々でした。あっという間に距離を開けられ、爆走で彼方に消えていきました。ロードバイクというよりは普通にバイクでした。結局、中島を時計回りと反時計回りに1周ずつあっという間に回りきり、平然とされているサイクリストの方々から元気と目標をいただきました。生徒も一緒に走ることができて、トレインなどの基本的な走り方を教わりながらサイクリングの楽しさと奥深さを実感していました。中島に来て下さったみなさん、ありがとうございました。また、中島にお越し下さい。
☆令和3年8月21日(土)
GLOOVE店長の平磯正吏さんと合同サイクリング
ハワイアイアンマンレースなど数々の過酷なレースで入賞を重ねた本物のアスリートと合同サイクリングできました。セッティングからサイクリングまで、サドルのポジションやフォーム、ペダルの踏み方など、数々の部分についてご指導をいただきました。さすが、ロードバイクのフィッティング指導の資格をお持ちのプロのご指導はとても的確で分かりやすかったです。歴戦を潜り抜けた覇者の考え方や価値観は大胆で合理的。帰りのフェリーでの話しも、とても面白く感銘を受ける話の数々に感嘆の声を挙げっ放しでした。
☆令和3年8月2日(月)
松山北本校の生徒と合同サイクリング交流(第3回)
午前は本校さんサッカー部と合同芝生作業!その次は本校さんサイクリング同好会メンバー20名が来校し、再び合同の芝生作業でグラウンドの芝生を綺麗に刈ってくれました。ほぼ体験みたいなものですが。その次はお馴染み合同サイクリング。大串沿岸の絶景ロードを30名の長蛇のサイクリストが走り、それをドローンに収めました。続いて赤崎の沿岸の気持ちよい海風を受けながら城(小島)に向けて走り、城で記念撮影。30名30台が並ぶと、もうそれは強豪サイクリング部のような様相でした。記念撮影の後は今年オープンした中島の看板パン屋「tetote」さんを訪問。そこで根っからのパン好きは迷わず購入。小腹を満たすと、ここからは各人が折返し、サイクリングで姫ヶ浜ビーチまで。ほしふるテラス姫ヶ浜で昼食をとり、青春のビーチでの戯れ。最後に無理言って許可をいただき、撮影のため代表6名が会場アスレチック「スプラッシュビーチ」の滑り台を滑り終え、クランクアウトとなりました。その後は寂しさを拭いながら神浦港までしばしのサイクリング。そこで、再度全体集合写真を撮ってから、またの再開を願いながら青春のバイバイで見送りました。本校のみなさん大人数で遊びに来てくれてありがとうございました。また来て下さい。そして、私たちがそちらにも遊びに行きます。
☆令和3年7月3日(火)
パン屋さん『Tetote』でランチからの・・・・・雨(大里山ヒルクライム断念・・・)
サイクリングメンバー3名でパンカフェ『tetote』さんでランチしました。焼きたてのウインナーロールやハムコーンパン、お共にはプラムソーダ、デザートには特性シュークリームを堪能しました。しっかりとエネルギー充填して、いざ大里山ヒルクライムin宮野!クダコロードを経て、中島の南側沿岸ロードを気持ちよく宮野に迫る中、次第に空に暗雲が立ち込めてきました。レーダーを見ると、もうすぐる大きな雨雲が通過する予想が・・・。よって、本日のヒルクライムは安全優先のため断念しました。
☆令和3年6月5日(土)
サイクリングin興居島
コロナ禍での縮小活動の中、中島分校サイクリングリング同好会メンバー6名で興居島を約2時間半かけてサイクリングしました。泊港から南周りでスタートし、8の字に北側を回って周回しました。途中、恋人岬などの絶景ポイントで記念撮影をしたり、サイクルオアシスで休憩中に地元の方々とお話ししたりしながら、興居島探訪しました。なかなか高低差のきつい坂道が多く、大変なコースでしたが、興居島はサイクリングを楽しめる多彩なコース満載の島でした。次回は、本校の生徒や中島中学校の生徒など他校の生徒との交流も兼ねて実施できるといいですね。
☆令和3年6月1日(火)
サイクリングで本日新装開店のパン屋さん『Tetote』を訪問
放課後、サイクリングメンバー5名で本日開店のパン屋さんを突撃訪問しました。残念ながらパンは全て売り切れでしたが、店長の山田さんとお店の前で記念撮影をし、顔合わせをして帰りました。次回も必ず立ち寄り、パンを購入したいと考えています。
☆令和3年5月29日(土)
サイクリング(中島一周)
本日は快晴。最高のサイクリング日和でした。前半の元気なうちに坂道のアップダウンのきつい北回りコースを走り、後半は風光明媚で気持ちのよい南周りコースを走りました。途中途中、中島の県道から逸れ、ヒルクライムコースを走りました。まずは、大泊から粟井の坂道に抜けるコース。粟井のビューポイントから臨む、北条鹿島方面の景色は美しかったです。次に畑里から吉木に抜けるコースを走りました。途中、見渡す広島方面の景色もまた素晴らしかったです。広島方面に見える倉橋島と鹿島、山口方面に見える屋代島や諸島、情島、そして忽那諸島の島々(睦月島、野忽那島、鹿島、安居島、小安居島、大館場島、小館場島、怒和島、津和地島、クダコ島、二神島、鴨脊島、横島、中島、小市島、由利島〔ダッシュ島〕、釣島、興居島、高島、久兵衛小島など)もまた、鮮明に見ることができました。
☆令和3年5月22日(土)
サイクリング+清掃+フィッシング(サイクリーングフィッシング)
本日は土曜補習とも重なり、参加者は少なかったですが、充実した活動ができました。目的の場所は長師。堤防でフィッシングを楽しんだ後、周辺のゴミを拾いました。釣果はフグ×2、カサゴ(子ども)×2、ベラ×10以上、その他当たり多数。カサゴは持ち帰り、唐揚げでいただきました。帰りに長師の堤防周辺のゴミ拾い。すぐにゴミ袋が一杯になるだけのゴミがたくさん落ちています。今後も活動を継続し、きれいになるまで続けていきます。
☆令和3年4月28日(水)
サイクリング同好会撮影会
サイクリング同好会1,2年生による撮影を行いました。ユニフォームを揃えて、中島分校グラウンドと緑地公園での集合写真はとても格好良く、広報活動画像などに栄える素敵なショットが撮れたと思います。
☆令和3年4月22日(木)
サイクリング同好会活動体験「お試しサイクリングto大串」
今年度入会希望の生徒の体験サイクリングを行いました。高山を経由し、大串海岸と姫ヶ浜ビーチの絶景ポイントをサイクリングし、参加した生徒も感動していました。今後の活動に期待を膨らまし、明日の同好会説明会には出席し、入会してくれるとのことでした。
☆令和3年4月5日(月)
サイクリングフィッシング(in西中港)
前日の雨で本日は晴天なり。気持ちのよい気候の中、サイクリングとちょい釣り(西中港)を楽しみました。途中、澄んだ空気の先に見える忽那諸島の各島々の名称を確認しました。鮮明に見える、かの有名なダッシュ島(由利島)や猫の島(青島)、遠い対岸にあるものだと思い込んでいた間近に見える屋代島(山口県)や倉橋島(広島県)などに、参加した生徒たちはあらためて感動していました。西中港では小一時間ほどフィッシングを楽しみました。ルアーで探る程度の釣りを想定していましたが、2年生が岩場から多量の亀の手を採集し、それらを生き餌にベラを3匹釣り上げました。機転の利いたサバイバルなフィッシングでした。帰校後は生徒たちが3枚に捌き、料理で焼き魚に調理して、食べました。格別の味でした。
【令和2年度 サイクリング同好会の活動状況】
☆令和3年3月25日(木)
野忽那島サイクリング散策
今日は野忽那島めぐり。午前中には天候回復の見込みという天気予報を信じ、小雨決行しました。野忽那島には周回コースはありませんが、西側海岸沿いを南下すると、野忽那島南沿岸からの景観を楽しむことができました。途中、地元の住人の方から、干潮時に南海岸の砂浜を東に向かうと灯台にも行けることを聞きました。次回の楽しみに心に留めておきます。また、ヌカバ海水浴場には納涼台やトイレが整備されていましたが、大量のゴミが打ち上げられていました。せっかくの整備されている海水浴場で、もったいないと思うので、機会を見て清掃活動ができればよいと思います。最後に、野忽那の観光スポットである皿山を徒歩で登り、頂上からの絶景に浸りました。360°の忽那諸島の絶景を堪能し、帰路で乗船する予定のフェリーが野忽那島に向かって来るのを目下に臨み、皿山を後にしました。
☆令和3年3月20日(土)
睦月島サイクリング散策
中島分校サイクリング同好会初の中島周辺の島めぐりです。今日はこれまでフェリーからは何度も目にしてきた睦月島をサイクリングで散策しました。八の字に周回することができる道路があり、まずは東側の周回コースを走りました。アップダウンの激しいコースではありましたが、途中にある様々な絶景ポイントで写真を撮ったり、景色を眺めたりと、癒しの時間を過ごしました。睦月小学校グラウンドにはたくさんの猫たちがいました。サイクリングのことを忘れ、束の間の猫とたわむれる時間。毎日猫の世話をしているというおばちゃんと立ち話しをし、中島分校のサイクリング同好会のこともアピールしてきました。その後は、住宅街や文化財をめぐる班と、西側の周回コースをめぐる班に分かれて活動再開。東側周回コースは高い標高にあり、対岸にある中島を臨みながら気持ちよく走ることができました。睦月島はサイクリングコースとしても、猫とのたわむれスポットとしても、楽しみがいのある島でした。次回は、他校生徒の交流も兼ねて再来島したいと思います。
☆令和3年2月14日(日)
松山北本校の生徒と合同サイクリング交流(第2回)
松山北本校の生徒と神浦港で合流し、中島分校生徒13名と松山北本校生徒7名で合同サイクリングを行いました。天候にも恵まれ、気温も程よく、サイクリングするには最高の一日でした。大里山の絶景ポイントでは忽那諸島を一望しながら見えている島々の説明をしました。ダッシュ島(由利島)や山口県と広島県の島々がもうそこに見えていることなどを知り、参加した生徒や先生方も感嘆していました。昼は姫ヶ浜ビーチ「ほしふるテラス姫ヶ浜」で昼食をとり、綺麗な浜辺で生徒たちは青春していました。昼食の後は、大串海岸を経由して泰ノ山をヒルクライムしました。泰ノ山城跡地まで登り、目下の大浦地区を臨みながら、本校生徒と分校生と同士の素晴らしいショットを収めることができました。道中のドローンやGoPro撮影を行い、合同サイクリングの活動を記録と記憶にしっかりと保存しました。
☆令和3年1月9日(土)
サイクリング+ちょい釣り(長師)+清掃活動
本日は強風波浪。ちょい釣りをするにはコンディションが悪かったです。長師の沿岸清掃をして帰りました。釣果はむなしく魚をゲットできませんでしたが、海岸ゴミはたくさんゲットできました。少しずつゴミ回収を続け、時間を掛けて地域の沿岸環境の美化に努めていきたいと思います。
☆令和3年1月6日(水)
サイクリング+ちょい釣り(神浦)+清掃活動
サイクリングで、大串海岸経由でちょい釣りスポットを確認しながら神浦港へと向かいました。そこではフィッシング同好会に所属する仲間とも合流し、生徒6名が神浦港周辺の堤防で釣りをしました。釣果は子どものタイとメバル、大きめのベラ多数となりました。始めて釣りをした者もいましたが、サイクリングで遠方まで乗り出し、ちょい釣り体験ができたこと、初めてのベラを釣った感触が楽しかったことなど、充実感ある時間が過ごせたようでした。
☆令和2年12月28日(月)
中高生交流サイクリング
中島分校サイクリング同好会所属の乘松くんのロードバイク仲間(松山東、東温、聖陵、松山西中等)7名をお招きし、一緒に島内の絶景スポットをサイクリングしました。途中、絶景スポットで写真や動画などを撮影する時間も取りながらサイクリングを楽しみました。最後は、中島の最も急な坂道(吉木―辻堂トンネル間)をタイムアタックで競い合いながら、中島分校へ帰っていきました。またの機会をお持ちしております。
☆令和2年12月25日(金)
大泊奥の最北端を目指して
これまで、散策したことがなかった中島の北端に位置する大泊を散策しました。行けるところまで北上しましたが、途中、祠がある所で行き止まり。最北端まで行くことはできませんでした。ほとんど人とすれ違うことがありませんでしたが、中島のパワースポットの秘境に足を踏み入れたような、不思議な感覚でした。
☆令和2年12月19日(土)
サイクリング活動(大串海岸の清掃活動)
中島分校読書部員の呼びかけによって集った多くの有志で、中島分校周辺地域の清掃活動が行われました。サイクリング同好会のメンバーもその活動の流れに乗り、大串海岸の清掃活動を行いました。大串海岸に隣接する大串農業公園は桜がとてもきれいな名所なので、美しい海岸と桜の名所として更なる美化に努めていこうと思います。
☆令和2年12月12日(土)
サイクリング活動(清掃が必要な場所とチョイ釣りスポットの散策)
愛媛まるごと自転車道の清掃ボランティア(19日〔土〕)を実施するにあたり、中島のサイクリング道のゴミが散らかっている場所の下調べと、今後のサイクリング活動の合い間でチョイ釣りをするためのスポットを探しました。まず、清掃場所について、昨年、芸能人の木下優樹菜さんと中島分校生徒(令和元年度の3年生)がバーベキューをした、大串海岸のビーチにしようと思います。途中、姫が浜ビーチでは、打ち上げられていた大量のゴミがほとんど撤去されていた。また、途中立ち寄ったチョイ釣りの候補地として長師の堤防を最優先候補としようと思します。大型のチヌやスズキ、メバル、アジ等、多くの魚がたくさん目視できました。ただし、様々なゴミもまた目立ったので、今後の清掃場所として、サイクリング同好会で必ずきれいにしようと思います。最後に、給水で立ち寄った宇和間の越智商店さんでは、孫(5歳)が中島分校サイクリング同好会作成のサイクリングマップを欲しがっているとのことで、追加でマップが欲しいとの要望を受けました。とても嬉しい気持ちになりました。後日お届けしようと思います。
☆令和2年11月7日(土)文化祭
松山北高等学校(本校)より、サイクリング同好会の選手8名が来校してくれました。中島分校のサイクリングメンバー代表8名と共に、島内の絶景ポイントをサイクリングした。あいにくの小雨で、泰之山からの絶景は白い雲海のみ、大串の素晴らしい沿岸道は寒々とした霧に覆われていたが、気合全開でサイクリングしました。次の交流では晴れることを願って。
☆令和2年11月1日(日)
完走!『愛媛スポーツ・レクリエーション祭2020サイクリング』
11月1日にサイクリング同好会のメンバー2人と教員で、難易度★★★★☆のサイクリングイベントに参加してきました。80kmの坂を登るコースは、サイクリングの面白さと厳しさを教えてくれるものでした。さらに、中島分校のサイクリング同好会をサイクリストの皆さんにアピールする貴重な機会となりました。
来年は今年のタイムを更新できるよう日々の活動に取り組んでいきたいと思います。
☆令和2年10月11日(日)
『第5回高校生プレゼンツ中島文化財サイクリングツアー』
突如現れた台風14の進路に、かなり翻弄させられましたが、なんとか晴天の中で気持ちのよいサイクリングイベントとなりました。参加者40名、運営スタッフ、ボランティアなど約80名による運営で、丁寧なコロナ対策を行いながら、特に大きな問題もなく実施することができました。ご参加いただきましたサイクリストの皆様、ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。また、主催として企画・運営まで丁寧に準備してくださった、中島支所の皆様、ほしふるテラス姫ヶ浜の従業員様、中島島内の文化財めぐりなどでお世話になった方々のおかげで実施することができました。重ねてお礼申し上げます。今後も、このサイクリングツアーが長続きすることを願っています。
☆令和2年9月27日(日)
サイクリングフォローアップ講習会
〔講師〕株式会社コイデル/TEAM GIANT プロライダー 門田基志様 西山靖晃様
〔講義〕道路交通法規について
〔実習〕パンク修理、バイクの基本的な技術指導、公道での実走指導
1年生8名による参加者で講習会にのぞみました。道路交通法規について複雑な道路状況を場面設定し、動画などを活用して、分かりやすくご講義いただいた。また、パンク修理もペア実践で競争心理をくすぶりながら集中して行われた。技術指導ではプロライダーも欠かさず行っているアップを、コーンマーカを用いて実践しました。その後、公道を走って神浦港で折り返し、約5kmのサイクリングを行った。経験豊富なプロ選手からの貴重な講義と実習で、生徒たちも満足していた。門田選手、西山選手、ありがとうございました。今後の、更なるご活躍を期待し、中島分校一同、応援しております。
☆令和2年9月19日(土)
サイクリング活動(大里山ヒルクライム→大串海岸サイクリング)
神浦方面より大里山をヒルクライムし、瀬戸内海の南西方面の絶景を堪能しました。南は猫の島で有名な「青島」やダッシュ島で有名になった「由利島」から、山口県の防予諸島を経て、西は呉方面まで、島々の織り成す絶景を見ながら束の間の休息をとりました。帰りは大串方面の美しい海岸線を経由して帰校しました。途中、ドローン撮影もしながら、サイクリング活動の様子を空撮で美しくとらえることができました。
☆令和2年9月1日(火)
『第5回高校生プレゼンツ中島文化財サイクリングツアー』の一般募集が始まりました。
☆令和2年8月17日(月)
泰之山と大里山を繋ぐ尾根越えサイクリング大浦地区から吉木地区への山越えはものすごい落差です。とてもしんどい急な登り坂と、命の危機を感じるほどの急な下り坂、メリハリが利きすぎて、少々お腹いっぱいのサイクリングでした。
☆令和2年8月7日(金)
泰之山ヒルクライム。泰之山城跡地までヒルクライムし、目下の大浦地区の町並みを眺め、小さく見える中島分校を確認しました。また、ドローン撮影で泰之山の上空360°のパノラマ撮影もしました。なかなかきつい坂道ですが、登り切ったあとの爽快感がたまりません。
☆令和2年8月3日(月)
緑地公園で動画撮影。初のドローン撮影でぎこちない動きをするドローンに向かって笑顔を振りまいてくれる、気持ちの良い生徒達でした。また、背景には大浦港到着間近のフェリーをバックに撮影をしました。緑地を大地に背景には青い海、そして架け橋成るフェリーがそろった贅沢なショットが撮れました。
☆令和2年8月1日(土)
サイクリング活動(サイクリング※あまやの浜で折り返し、サイクリングマップの配布)
サイクリングマップを配布しながら、クダコロードを経て、あまやの浜までサイクリングしました。気候もよく、南西側の忽那諸島の風景を堪能し、西線フェリーと並走しました。
☆令和2年7月23日(木)
サイクリング活動(中島島内1周※文化財等の紹介、サイクリングマップの配布)
10月に開催されるサイクリングツアーに向けて、中島の文化財の説明や周辺の島々の名称の確認などをしながら、サイクリングで中島を一周しました。
☆令和2年7月21日(火)
サイクリングマップの配布、サイクリングツアーのチラシ画像撮影(神浦港)
作成したサイクリングマップを島内の店舗や施設に配布しました。とても喜ばれました。
☆ 令和2年 中島分校サイクリング同好会作成サイクリングマップの発信
☆ 令和元年度の中島島内でのサイクリング活動内容をまとめ、中島のサイクリングコースや泊施設等の情報を記載した、サイクリングマップを作成しました。
ご覧下さい。
☆ 中島分校サイクリング同好会紹介(PV)
昨年度の活動内容を集約して、プロモーションビデオを作成しました。ご覧下さい。
☆ 令和2年 5月の活動
中島周回コース上にある商店や自動販売機、トイレなどの細かい調査を行い、絶景ポイントの風景画像もたくさん撮りました。鋭意制作中のサイクリングマップですが、各商店や売店、宿泊所など、サイクリングマップへの掲載許可をもらいました。
☆令和2年 4月の活動
饒方面からの泰ノ山ヒルクライムコースを巡りました。自粛中のため、残念ながら顧問だけによる活動したが、地域の方々と交流しながらコースを発見しました。途中、2年前の豪雨災害による土砂災害場所があり、山道が通行不能の場所がありましたが、迂回路を探し、畑里方面に抜ける道の途中に絶景ポイント(呉方面を望む景色)がありました。その他、これまで巡っていない様々なコースを散策しました。
【令和元年度 サイクリング同好会の活動状況】
☆ 令和元年 3月25日(水)
サイクリング活動(大里山:宮野方面より)
サイクリング同好会メンバー7名とともに大里山をヒルクライム(山登り)しました。宮野側からのヒルクライムでは、大理山の山頂付近まで登ることができ、松山方面の絶景を、高地から臨むことができました。遠くの島々が海に点在している様子を臨むことができる、このポイントはまさに天空にいるのではないかと感じさせてくれます。
☆ 令和元年 1月24日(金)
えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin中予で、「地域の魅力発信高校生サイクリング推進事業」による成果発表として、サイクリング同好会兼生徒会の3名が代表で参加してきました。初めての大舞台で、緊張もありましたが、生徒の頑張りにより、学校のアピールが充分にできたのではないかと思います。
☆ 令和元年 1月15日(水)
サイクリング活動(大里山:神浦方面より)
サイクリング同好会メンバー2名とともに大里山をヒルクライム(山登り)しました。
神浦側からのヒルクライムでは、神浦側(松山方面)の景色と、宇和間側(二神島方面)の景色の両方を臨むことができました。絶景ポイントの多いコースでした。
☆ 令和元年 12月7日(土)
サイクリング活動(大里山:熊田方面より)
サイクリング同好会メンバー5名とともに大里山をヒルクライム(山登り)しました。熊田方面からヒルクライムし、神浦方面へ尾根越えをしていく予定でしたが、途中で行き止まり。途中で見下ろす絶景に癒やされながら、ヒルクライムでき、高地かつ斜面での柑橘栽培の大変さを目の当たりにしながら、地域の方々との交流もできました。
☆ 令和元年 12月3日(火)
サイクリング活動(泰ノ山)
サイクリング同好会メンバー2名とともに泰ノ山をヒルクライム(山登り)しました。
泰ノ山城跡地から見下ろす大浦の町並みはまさに緑と青のコントラストの芸術でした。
☆ 令和元年 12月21日(土)
第2回サイクリング講習会
講師として、マウンテンバイクプロライダーの門田基志選手と西山靖晃選手にお越しいただき、自転車のライディングの基本事項や法定に関する事、パンク修理などの技術指導などを教えていただきました。また、午後からは、学校と神浦港の往復をサイクリングし、ミーティングで締めくくりました。門田基志選手と西山靖晃選手、お忙しい中、中島までお越しいただきありがとうございました。
☆ 令和元年 11月16日(土)
東温高校合同サイクリング(白猪の滝まで)
同サイクリング推進リーダー校である東温高校と合同でサイクリング活動を行いました。
東温高校サイクリング同好会のメンバー発案のコースを2班編制でサイクリングしました。
行程は大変でしたが、白猪の滝での、癒やしの時間は疲れを吹き飛ばしてくれるものでした。
帰りの下り坂は、ここまでこいで上がってきた自分の頑張りを再確認させてくれる自負と心地よい風による気持ちよさを感じることができました。途中、ポエム工場にも立ち寄りました。
思い出に残る、気持ちの良い合同サイクリングとなりました。東温高校サイクリング同好会の皆さんありがとうございました。
☆ 令和元年 11月3日(日)
いしづち山麓SWEETライド(西条)
西条の不幸明媚な景観を見ながらサイクリングできる心温まるイベントでした。
ファミリーコースに出走し、何よりもエイドステーションでのおもてなしが素晴らしかったです。
イチゴスムージー、新鮮な柿、まぜご飯、パフェ、湧き水、会場ではバーベキュー肉、うどんなど様々な満足メニューが満載でした。
消費カロリーよりも摂取カロリーの方が大きいのではないかと思うほどです。
こいでいる時間よりもエイドステーションでまったりする時間の方が長かったです。
とても癒やされるサイクリングイベントとなりました。ありがとうございました。
☆ 令和元年 10月16日(水)
Back to Schoolの撮影のため、木下優樹菜さんとスタッフさん、代表の3年生に加え、
サイクリング同好会メンバーも同行し、最寄りの浜辺までサイクリングし、撮影しました。
南東の風が強く、激しい波打ち際での撮影となりました。
生徒たちは芸能人との撮影にドキドキしながらも嬉しそうな表情でした。
☆ 令和元年 10月13日(日)
第4回高校生プレゼンツ中島文化財サイクリングツアー
島外からの参加者(サイクリスト)をお招きし、サイクリング同好会メンバーで、中島の文化財サイクリングツアーコースを先導しました。まつやま里島ツーリズム連絡協議会、NPO法人ふれ愛ランド中島、NPO法人農音、中島みらいクラブの協力を得ながら、快晴の中、イベントを実施することができました。同サイクリング推進リーダー校である東温高校サイクリング同好会のメンバー2名と顧問の先生も参加してくださいました。参加者と生徒とのふれあいの場にもなり、充実したイベントとなりました。運営に携わっていた方々に感謝しかありません。ありがとうございました。
☆ 令和元年 9月14日(土)
愛ランド・ハイスクールサミット開催(参加校:今治西高等学校伯方分校、今治北高等学校大三島分校、弓削高等学校、松山北高等学校中島分校)
瀬戸内海島しょ部の高校生とサイクリングをしてお互いの親睦を深めました。
☆ 令和元年 8月23日(金)
サイクリング講習会を予定通り終了しました。(午前:講義 午後:実技)
サイクリング関するメンテナンス、乗り方等をきめ細かく指導をしていただきました。
講師の先生方、本当にありがとうございました。
☆ 令和元年 8月 9日(金)
県からクロスバイク12台が配備され、サイクリング同好会も本格的に活動するようになりました。この日は、中島の緑地公園、高山、長師付近のサイクリングを楽みました。
☆ 令和元年 7月27日(土)10:20~14:00
「日本語スピーチコンテスト」に伴う外国人高校生が中島に来ました。
海外15か国にて約3万人が参加した予選会で優勝した各国代表17名
の高校生(地球の裏側からも)が、中島分校生とサイクリングで交流しました。