地学基礎
2025年9月17日 09時02分2学期の授業の様子を紹介します。
3年の地学基礎では、「コップに水滴がつく理由」や「湿度の測り方」を学習しました。
日常よく見る現象ですが、理由がわかるとが楽しく学べます。
冷やしたビーカーで実験開始です。
コップに冷たい飲み物を入れると表面が冷やされ、周辺の空気の温度が下がります。 そのため、コップ周辺の空気の飽和水蒸気量が減ることにより、表面に水滴がつきます。
湿球温度換算表を使うと、乾球計と湿球計の温度差から湿度を求めることができます。