1年生 芸術の授業の様子
2023年10月30日 09時00分分校では、少人数であるにもかかわらず、
芸術の授業が、音楽・書道・美術の3教科から
選択できます!
今日は、1年生の芸術の授業風景を紹介します😊
美術の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいます😊
書道の授業の様子です。
精神を集中させて、書いています!
最後は音楽の授業です。
みんな真剣にそれぞれの楽器を演奏しています😊
このように分校では
それぞれの生徒の個性を大切にした
教育を行っています😊
分校では、少人数であるにもかかわらず、
芸術の授業が、音楽・書道・美術の3教科から
選択できます!
今日は、1年生の芸術の授業風景を紹介します😊
美術の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいます😊
書道の授業の様子です。
精神を集中させて、書いています!
最後は音楽の授業です。
みんな真剣にそれぞれの楽器を演奏しています😊
このように分校では
それぞれの生徒の個性を大切にした
教育を行っています😊
11月3日(金・祝)の文化祭に向けて
各学年、「総合的な探究の時間」の
発表・展示資料の作成に追われています😊
1年生は体験活動を通して学んだことを発表します😊
2年生はインターンシップについて発表します😊
]
3年生はVRを活用した、中島活性化の取組について発表します😊
最後までみんなで協力して、いい文化祭にしましょう!
10月28日(土)から始まる
「ねんりんピック愛顔のえひめ2023」の
総合開会式で分校生を含めた県内の高校生たちが
歌を披露します😊
この日は会場となる
愛媛県総合運動公園陸上競技場で
リハーサルが行われました😊
集中して取り組んでいます!
他校生との交流も深まります😊
全国から来られる参加者に
高校生らしい生き生きとした歌声を届けたいと思います!
10月21日・22日、
北条スポーツセンター体育館で
卓球の新人戦が行われ、分校生も出場しました😊
団体戦は惜しくも敗退しましたが、
個人戦では2年生が1勝することができました!
また次の大会に向けて、頑張ります!
今回は文化財サイクリングツアー
後半の部分をお伝えします😊
中間地点の西中港で
中島のミカンジュースをふるまいました!
とっても美味しくいただきました!
この日は快晴で、最高のサイクリング日和となりました😊
ガイドの生徒たちの説明が大変良かった
とお褒めの言葉をいただきました😊
「しまめし弁当」、美味しかったです!
参加者にとっても、分校生にとっても、
本当に楽しいツアーとなりました!
来年も実施しますので、ぜひご参加ください。
8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で
中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!
道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、
その後の実技においても順調にポイントを重ねます。
地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!