今日は2月22日。朝の情報番組で「ネコの日」と言っていました。まさに、ニャン、ニャン、ニャン!ですね。ちなみに、イヌの日は11月1日です。11月11日ではないのですね(11月11日は、みきゃんの誕生日です)。
今日は3年生の登校日でした。担任の誕生日が近いということで、サプライズでお祝いしていました。
「パ~ン!」クラッカーでお出迎え!
ちょっと照れながらあいさつ!
29歳の誕生日 おめでとうございま~す(*´▽`*)/
まさに、アットホームな学校の一場面でした。
昨日、一般入試の出願数が報道されました。中島分校は、推薦内定者を含め24名の志願者となっています。入試まであと少しです。受験生の皆さん、応援しています!( `ー´)ノ頑張ろう!エイ!エイ!オー!!
今日は太陽が顔を出していても寒い!気温が低いです(風の冷たいこと)。
生徒たちは、学年末考査3日目を終え、フェリーまでの時間をテスト勉強などに活用しています。
提出物の準備かな?
こちらは明日のテスト勉強かな?
テストも大切ですが、提出物をきちんと仕上げて提出するのも大切なことですね。短い時間ですが、みんな時間を有効に使っていました。テストもあと2日です。途中、休日を挟みますが最後まで気を抜かないように!健闘を祈る('◇')ゞ
明日も寒いそうです。登下校での防寒をしっかりしましょう!それでは、また明日!
昨日の雨も上がり、今日は中島も穏やかな一日です。生徒たちは、学年末考査の2日目でした。土日を使ってきっといつも以上に勉強に取り組んでくれたと思います。
今日は気温も高く、昼間は過ごしやすかったですね(夕方が近づくと、やはり寒いですね)。
お昼12時ごろの分校です。太陽サンサンです。
目の端に何かが動いたのが見えました!なんや?
鳥がいますが、何処にいるか、分かるかな?
見つけたら「アハ体験」ですね!(ちなみに、写真中央より上にいますよ)
鳥(モズ?ヒヨ?)は、枝から枝へジャンプしていました(枝の後ろで見えにくい・・・)。
花が目立つのは菜の花ですね。その菜の花もグランドの端で咲いています(昨年、種ができる前に頑張って根っこから抜いたのでかなり少なめです)。
太陽がでて、少し暖かさを感じると「春」を感じます。でも、明日から冷えるとのこと。油断しないようにしなければ。
それでは、また明日!
今日は、園芸部が一足先に3年生とのお別れ会をしていました。
材料を持ち込み、タコヤキパーティーを行っていました。
準備は3年生担当です(1・2年生は授業中です)。
さっそく焼いていますね。練習?本番?
たこ焼きを返す姿が板についてる(笑)
下級生と合流!記念の寄せ書きファイルを手渡します。
園芸部は来年度、部員の数が一気に少なくなってしまします。求ム!新入生!一緒に野菜を作ろうぜ~(魂の叫び!)!