3月最期の日です。

2022年3月31日 14時19分

 今日は朝から小雨がぱらついています。予報によると夜まで雨がぱらつくようです。

 お昼ご飯時に雨が上がっていたのでほぼ満開となった分校の桜をパチリ!

 う~ん!咲き誇っています。まだ、咲いたばかりなので、雨や風で花びらが散ることはありませんが、数日すると風で花びらが舞うようになります(さくら舞い散る・・・、歌が聞こえてきそうですね)。

 今日で3月も終わりです。そして、明日から「令和4年度」のスタート。始業式、入学式までは日にちはありますが、みなさん、新学期の準備は怠りなくしておきましょう!

草刈り!

2022年3月30日 16時52分

 今日もポカポカいい天気!昨日から気になっていた電気柵(猪よけ)の周辺の草を刈りました。

          ビフォー                     アフター

 電気柵の下にある草を機械で刈っていきました。なかなかに手強かったです(*゚ロ゚)頑張った~!

 これで、電気がきれいに流れるハズ!グランドには・・・

キノコごぽつぽつと生えてきていました。雨の影響ですね。

 桜は今日のポカポカ陽気で開花がさらに進んでいます。始業式、入学式まで残るかどうか!

 それでは、また明日!(´∀`*)ノ

桜前線、異常なし!

2022年3月29日 14時41分

 今日はすっと曇りがちなスッキリしない天気です。それでも、室内より外の方が暖かく感じました。

 分校の桜も次々と咲いています。

下の方は3~4部咲き。上の方は、まだ咲いていません。

こちらの樹は全体的に咲いています。樹の個性かな?

根元を見ると、猪よけの電気柵を設置していますが、この時期は草が伸びて電気柵に接触してしまいます。

電気柵のラインが草に埋もれています。これでは電気が流れない!

 近日中に下草を刈る必要があります。よーし!頑張って草刈りです!

離任式を行いました。

2022年3月28日 18時27分

 本日、分校では離任式が行われました。

5名の先生方が転勤、退職をされます。

代表の生徒たちが花束と寄せ書きを手渡しました。

卒業生も来てくれて、最後は記念撮影(^▽^)/

船に乗って帰られる先生方を港で見送りました。

 転勤、退職される5名の先生方、大変お世話になりました。

ソメイヨシノが開花しました。

2022年3月27日 13時53分

 昨日と打って変わって、今日は朝から陽射しがやわらかく降り注ぎ、非常に暖かい午後となっています。陽気に誘われ、久しぶりに分校から足を伸ばしてみました。

 南に向かって進んでいくと、中島B&G海洋センター体育館横に満開となったしだれ桜がありました。

目の前まで花がくるので、写真映えしそうです(^▽^)。

 そのまま進み、姫が浜ビーチへ。

海岸を散歩する人もいました。暖かく気持ちがよかったです。

 分校に帰ってくると、グランドの桜が・・・

体育館前の桜です。一枝に花がたくさん咲いていました。

 ちなみに、昨日は一つも咲いてなかったのですよ。

 今日のような気温が続くとあっという間に満開までいきそうです。この桜の下で、ホームルーム写真を撮影するので、新学期の始業式・入学式まで満開状態が続いて欲しいです。

 分校では、明日の午後(14:40~)から離任式があります。

 卒業生の皆さん。来校時は、コロナ感染予防のため必ずマスクの着用、入場の際の手指の消毒をお願いします。

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311