今日は、2年生の選択授業「フード・デザイン」をピックアップ!
ゼリーを作っています。ゼリーは、比較的簡単にできます。
気泡が残らないようにしましょう!
この色は、オレンジ味かな?
後は、冷やしたらできあがり(^▽^)/。お手軽デザート、お家でいかが?
【今日の食いしん坊】
ご飯、磯煮、海老の天ぷら、即席漬 でした。ご馳走様でした!
今日から体育館で文化祭の有志発表のリハーサルが始まりました。発表するグループは熱心に練習してます。本番まではまだ時間がありますので、焦らず練習していきましょう!それでは、また明日!(´∀`*)ノ
今日は、ALTのアビー先生が茶華道部の活動に参加したときの様子を紹介します。
正座は大丈夫なのでしょうか?
部員が点てたお茶を頂きます。
次は、自分でお点前にチャレンジです(^▽^)。


講師の先生に教えてもらいながら取り組んでいました。分校長、見ているだけで脚がしびれそうです。
今日は日曜日。「時間はたっぷりある」と思っていたら、時間は知らぬ間に過ぎていますよ。何事も計画性を持っていきましょう。それでは、よい休日を!Have a nice day! (^▽^)/
今日は文化祭の準備の様子をちょっとだけ照会します。2年生の教室にお邪魔すると何やら作業中です。
う~ん、何だろう?
こちらでは何やらスケッチブックに描いてますね。
おおっ!これはあの有名なボールでは?
3年世の教室でも・・・
細かい作業をしていました!モザイク画かな?
各学年とも、文化祭に向けて準備をしていました。
今日はここまでです。Have a nice day! (´∀`*)ノ
ALTのアビー先生が来校し、1年生の英語の時間授業に参加したときの様子を紹介します。
今日は、アビー先生がお題を出し、英語、ジェスチャーや絵(最終手段)を使って伝えるクイズ形式でした。
ルールを説明中です。


絵を見たらさすがに分かりますね(^▽^)。
んっ?△?なかなか手が上がりませんね。
楽しみながら授業をしていました。次回、アビー先生が来校するのは来週です。楽しみですね(^▽^)/
【今日の食いしん坊】
ご飯、肉じゃが、鯖の味噌煮、レモン風味漬 でした。
今日もいい天気。かなり高い位置に板状の雲や筋状の雲がみられました。「秋らしい」雲なのでしょうか?今が一番爽やかで過ごしやすい(ただし、朝夕は寒いけど・・・)時期ですね。寒暖差に気を付けて過ごしましょう。
今日も秋晴れの良い天気でした。昼間は雲一つ無い空が一段と高く感じました。
本日は、茶華道部の活動の様子を紹介します。お誕生お茶会などを開催してくれる茶華道部。今回は生け花です。
バランスを考えて生けていきます。
本日の花たちは、紅アオイ、ヒマワリ(サンリッチライチという品種)、アレカヤシです。


時折、先生のアドバイスを頂き、配置やバランスを修正します。
イイですね!
以前テレビで「高校生 生け花バトル」が放映されていましたが、長い竹や大きな流木みたいな木も使われていました。出来上がった作品は何かすごかったです(でも、花だけでもけっこうな値段がしそうで大会ならではと思いました)。
【今日の食いしん坊】
ご飯、クリームスープ、ハンバーグのソース掛け でした。ご馳走様(^▽^)。
また明日!(´∀`*)ノ