まさに「んっ?」

2022年6月28日 16時09分

 今日も朝から暑いですね。ニュースで関東甲信地方が梅雨明けしたと言っていました。ついこないだ梅雨入りしたと思っていたら「もう梅雨明け?」って感じです。気象庁の速報では、四国地方の梅雨明けは6月28日って今日じゃないですか(*゚ロ゚)。

 確かに雨は降ったけれど、このままでは水不足になりそうです。

 いつものようにグランドを通って校舎の入口に!「んっ?」

何か落ちてる?近づいてみると・・・

キノコでした。中身が詰まっていそうな見た目です。

 キノコは、毒性のあるものもあるので、不用意に触ったらダメですよ!

 雨が多い今の季節、これからもいろいろなキノコが出没?してきそうです(^▽^)

 

【今日の食いしん坊】

ご飯、サバのみぞれ煮、切り干し大根のうま煮、即席漬 でした。

 昨日まで期末考査があったので、一週間ぶりの給食でした。ご馳走様でした(^▽^)

 暑い日には、ついつい冷たい食べ物が欲しくなりますね(私もアイスは大好きです!)。でも、冷たいものばかり食べると内臓が弱ってしまうと言われます。汗をかくかもしれませんが、温かいものも食べましょうね!

 それでは、また明日! (´∀`*)ノBye~

面接練習!

2022年6月27日 16時00分

 今日は、進学にそなえ3年生たちが面接練習を行っている様子を紹介します。

まずは入室からですね。

集団面接の練習です。座る姿勢も大切ですよ。

先生たちからアドバイス!

 まだ1回目ということで、志望動機などスムーズに答えることができていません。でも、回数をこなせば大丈夫!自信を持って自分の長所などを答えることができるようにしていこう!

 今日で期末考査も終了です。ホットした生徒も多いのでは?これから体験活動も控えています。しっかり事前準備をして、体調も整えていこう(*゚ロ゚)暑さに負けず、頑張るど~!

 それでは、また明日!(´∀`*)ノBye~

四国インターハイまであと1か月!

2022年6月26日 12時00分

 四国で行われる夏のインターハイ。開催まであと1か月となりました。四国インターハイ高校生活動のメンバーが校門前でポスターを掲げ、開催をPRしていました。

 ポスター、のぼりを掲げPRです。登校してきた生徒たちも見ていますね!

 四国インターハイは、7月末から開催です。競技ごとに開催期間が異なります。

 総合開会式は徳島県で行われます。愛媛県では、体操競技(愛媛県総合運動公園体育館8/7~9)、卓球(宇和島市総合体育館7/30~8/8)、ソフトテニス(今治市営スポーツパークテニスコート7/29~8/4)、ハンドボール(松山市総合コミュニティセンター他7/30~8/4)、柔道(愛媛県武道館8/6~10)、ボート(玉川湖ボートコース8/11~14)が行われます。

 ファイト!オー(*゚ロ゚)

蒸し暑い日が続いていますが

2022年6月25日 16時28分

 ここ2日、蒸し暑い日が続いていましたが本日は雨模様。分校長は、ちょうど教員住宅の草引きにいそしんでいたところ雨が降りだし、草引きを中断するはめに・・・(あと少しで切りがよいところだったのに)。

 時折強い風と共に今も雨が降り続いています。

 園芸部の畑では、インゲン、プチトマト、ナス、キュウリなどが実を付けています。

ナスがイイ感じになっていますね。

こちらはオクラ。一本、大きくなりすぎ(20cmくらい)ています。

 雨が降ると、キュウリなど急激に大きくなるので、収穫のタイミングが難しいときがあります。せっかく育った野菜たち、美味しき食べたいですね(以前、インゲンを頂きました)。(*'▽'*)アリガトウ!

 明日は、雨が上がりそうです。でも、気温が30℃を越えるとの予報です。室内にいても熱中症に気を付けて行きましょう。では、よい休日を!Have a nice day! (´∀`*)ノ

これ、な~んだ?

2022年6月24日 12時00分

 今日は、珍しものを御紹介!

 これな~んだ?

分かるかな?ヒントは農業に使います!

 答えは。「風選(ふうせん)」といいます。

 脱穀した米や麦を風の力を利用して、実と籾殻に分かる機械です。上から、脱穀した米や麦を入れ、ハンドルを回して風を起こすと、軽い籾殻は吹き飛ばされ、重い実は下に落ちてくる仕組みです。分校長も実物は初めて目にしました。

 でも、調子に乗ってゴイゴイ風を起こすと、実まで飛んでいってしまうので加減が難しいそうです。

これも同じく「風選」。でも、これは、農家の方が一から手作りしたものだそうです。釘を使わず、すべて木を組み合わせてつくられていたそうです。(*゚ロ゚)スッゲー!

 一部、壊れていたので、今回は釘を使って修理しています。

 これらの「風選」は、以前刈り取った小麦を脱穀した後に使います。うまくできるか楽しみですね。

 

 気温、湿度共に高い日が続いています。熱中症にかかりやすい条件が揃っています。喉の渇きを感じる前に定期的に水分、塩分を補給しましょう!健康第一!それでは、また明日!(´∀`*)ノBye~

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311