昨日は一日よい天気が続くと思いきや、午後から曇りがちな天気に!所によっては雨がぱらついたところもあったようです。今日も朝から太陽が顔を出しています(風がやや強いですね)。
今日は、中島の外からの眺めをお届けします。
北条のモンチッチ海岸よりの中島の眺め!
中島のクリーンセンターの煙突が見えました(写真では見えにくいです、すみません)
場所を変え、北条鹿島の渡船のりばに。駐車場がいっぱいでした。鹿島を見ると・・・
子供達が駆け回っているのが見えました。
鹿島で5月の連休中に行われる「北条鹿島まつり」では、「櫂練り」「大注連縄の張替え」が行われます。また、鹿島にいる鹿の角が伸びてケガをしないように10月には「角切」をしています。
明日は気温が今日より高くなる予定。寒いのが苦手なので、ありがたや~。
それではよい休日を!Have a nice day!
嵐のような昨日と比べ、今日の中島は風もなく穏やかな一日になりそうです。


朝の7時ころの様子です。漁港、アミアゲビーチも波が穏やかでした。(昨日の強風がウソみたいです)
分校のグランドは昨日雨で水たまりができていました。
運び込んだ土は、明日、明後日くらいでならしていく予定です。
グランドの南西側にある早咲の桜がもうすぐ咲きそうです。
ソメイヨシノの方は、まだ少しかかりそうです。
桜が咲き始めると、グランドが一気に華やかになります。いまから楽しみです。
ただし、早く咲いてしまうと、入学式までに散って「葉桜」となってしまうので、悩むところですね。
それでは、よい休日を!Have a nice day! (´∀`*)ノ
今日は朝からすごい風が吹き荒れました。まさに、「春の嵐?」。高速船もジェットコースター並に揺れたそうです。
昼過ぎから雨はやんでいないものの、風は落ち着いてきました。
今日で3学期も終わりです。分校でも終業式が行われました(^▽^)。
終業式に先立って表彰式を行いました。
本当は、一人一人に賞状を渡したかったのですが、数が多かったので代表生徒に手渡しいました。
表彰式の後は終業式。
分校長から「年度の始めにたてた目標は達成できましたか?」と論語の一節を例にお話がありました。
短い春休みですが、次年度への大切な準備期間です。一日一日を大切に過ごしましょう!
もちろん、コロナ感染対策もバッチリしてくださいね。それでは、よい週末を!(´∀`*)ノ
今日は曇りがちな一日で、風も強く、気温があまり上がりません。天気予報によると夜中には雨が降るとのこと。
植樹した桜にとっては恵みの雨ですね。
グランドでは、トラック部分が芝生部分よりかなり低くなっているところがあったので、土を運び入れました。


トラック部分に小分けにして土をおいていきます。
入れた土をならすのは明日以降の予定です。これで、体育大会で走りやすくなるかな?
グランドの端でスイセンの花が咲いていました。おなじみの立体視でお楽しみください。

明日は終業式が行われます。令和3年度の締めくくりです。それでは、また明日!(´∀`*)ノ
今日も暖かい一日となりました。放課後のグランドでは、少し伸びた雑草を刈るために芝刈り機を走らせます。
芝生が緑色になってきています。
グランドの端に目をやると、いつの間にかヒョッコリと顔を出したものが・・・
土筆(つくし)が大きくなっていました(いつ顔を出した?)(*゚ロ゚)
頭の部分が開いていたので、胞子を飛ばした後ですかね?来年もたくさん生えてきそうです(^▽^)。
土筆の胞子を見たことがありますか(もちろん顕微鏡でですよ)?少し変わった姿をしているので面白いですよ。
それでは、また明日!(´∀`*)ノ