今日はこどもの日!ゴールデンウイークも半ばを過ぎましたね。初日以外は天気にも恵まれ何よりでしたね。
こどもの日といえば「鯉のぼり」。しかし、最近鯉のぼりを挙げているところが少なくなっていますね。
今日は、正門横の分校農園(仮)の様子を紹介します。
以前紹介した野菜のほかに、イチゴが大きく成長しています。
赤い実がなっています!大きさもなかなかのサイズ!
青い実もついていたので、これから赤く色づくでしょう!
分校の近くには、これが・・・
そう!サクランボがなっていました。これから色づいていきます。
今、中島ではかんきつの花の香りが漂って?います。すがすがしいいいにほお~い。これから、もっと香ってきそうな中島です。
明日は、開校日です。生活のリズムは崩れていませんか?体調を整えて準備をお忘れなく!
今日は3年生の遠足の様子を紹介します。
3年生は堀之内公園に集合した後、ロープウェイ街通りの絣(かすり)染めをする施設に。その後、県美術館に行きました。
歩いてロープウェイ街まで移動します。天気がよくて何よりです。
これはもう染めているのかな?さて、出来はいかほど?


見事に染まっていました。白と藍色のコントラストがきれいですね。
午後からは県立美術館に行きました。館内では写真を撮ることができませんでしたので様子をお伝え出来ません(すみませんm(_ _)m )
明日もいい天気が続きそうです。知らぬ間に日焼けしていることもあるかも。水分補給もして熱中症予防、マスクでコロナ感染対策、よろしくお願いします。
それでは、良い休日を!Have a nice day!
昨日に続き遠足の様子を紹介します。本日は1年生です。
1年生は、姫が浜ビーチまで散策しながら移動。海岸でB.B.Qを楽しみました。少し風が強かったようで、みんな、髪をなびかせながら食べていました。
食後の休憩のあと、島内一周バスに乗り、中島を巡りました。
真福寺前で記念撮影!ビーチ(B.B.Q)はすぐそこです!
とりあえず、ビーチ散策です。
何々?棒倒し?それともビーチフラッグでもするのかな?
天気はとてもよいのですが、水温はまだ低いですよ!
今年は、海に入る人はいなかった模様(この後バスに乗るしね。)。
おまちかね!B.B.Qタイ~~ム!
風にあおられみんな、燻(いぶ)されていますね。
お腹を休めた後は、バスに乗り込み中島を半周します。30分程度のプチ旅です。
いってらっしゃい!
無事予定通り帰ってくることができました。初めての中島の海はどうでしたか?チョット風が強かったね!
明日は、3年生の遠足の様子を紹介します。(´∀`*)ノBye~
今日は絶好の遠足日和となりました(風は少し強めですが・・・)。今回は2年生の遠足の様子を紹介します。
2年生は、午前中はボーリング、午後からスケートを実施しました(^▽^)。
よーし!勝負だ~~!
担任も本気で勝負しています!「ストライクならず!」
5グループに分れゲームを楽しみました。
昼食をとった後はスケート場へ移動です。
スケート靴に履き替えて、係の人の話を聞きます。
まず、練習用のコーナーで練習です。
本リンクへいざ!「これ!手すりから、離れなさい!」
少しずつですが滑ることができるようになりました(若いってイイネ!)。無事ケガもせず終えることができました。普段と違う筋肉を使うので明日は筋肉痛?
みんな、お疲れ様でした。
家に帰るまでが遠足ですよ。気を付けて帰りましょう!(´∀`*)ノ
明日は、1年生の遠足の様子をお送りします。
今日は、昼休みの様子を紹介します。普段は、給食の関係であまり時間がないのですが、この日はいつもより長めの昼休み時間となりました。天気も良かったので、生徒たちがグランドで思い思いに過ごしていました。


先生も一緒にキャッチボールをしています。「ナイスボール!」って聞こえてきそうです。


外にいるだけで気持ちが良さそうです(^▽^)。
窓から「ピース!」
昨年、生徒からの要望があり、時々ですが、昼休みを長くする取組をしています(いい呼び名が浮かばないので名前は付けていません。求む!ネーミング!)。
明日は、遠足です。天気予報では雨は降らない模様です!各学年楽しんで行きましょう!