お誕生日、おめでとう~!
2022年4月30日 12時00分今日は、茶華道部が開催した4月に誕生日を迎える生徒、先生を招いてのお誕生お茶会の様子を紹介します。
前日に茶菓子の準備。今回は、イチゴショートです(^▽^)。
一人一人、スライドを使って紹介していきます。
う~ん!美味しそうに食べていますね(うらやましい~)。
最後は、みんなで記念撮影!お誕生日、おめでとう~!
それでは、よい休日を!Have a nice day !
今日は、茶華道部が開催した4月に誕生日を迎える生徒、先生を招いてのお誕生お茶会の様子を紹介します。
前日に茶菓子の準備。今回は、イチゴショートです(^▽^)。
一人一人、スライドを使って紹介していきます。
う~ん!美味しそうに食べていますね(うらやましい~)。
最後は、みんなで記念撮影!お誕生日、おめでとう~!
それでは、よい休日を!Have a nice day !
今日かゴールデンウイークがスタートしましたが、天候は荒れ模様。中島でも朝から結構な量の雨が降りました。お昼過ぎに「止んだかな?」と外に出てみれば、霧雨ですぐに身体が濡れてしまいました。
屋上からの大浦港。近くの陸奥島が霧雨で霞んでいます。
少し明るくなりましたが、まだ雨は降ってきそうです。
雨で嬉しいのは、植物たちですね。園芸部がいくつかの野菜たちを今年も育てるようです。
今年は何を育てるのかな?
画像左から、キュウリ、プチトマト、スイカです。今から収穫が楽しみです(水やりは大変ですが)。
明日から天気も回復模様。みなさん、コロナに気を付けて、よい休日を過ごしてください。(´∀`*)ノBye~
今日は、茶華道部が手芸にチャレンジしていたので、紹介します(*^▽^*)。
2年生が1年生に羊毛フェルトを伝授しています。
針でフェルトをつついていくと形ができていきます。う~ん!不思議です。
こちらでは3年生がフェルト細工とミサンガ作りに取り組んでいました。どちらも細かい作業です。完成が楽しみですね!
【今日の食いしん坊】
ご飯、肉じゃが、竹輪のゆかり揚げ、柚風味漬け でした。今日もご馳走様!
明日からゴールデンウィークがスタートです。天候も気になるところですが、コロナについても十分に感染対策をしていきましょう。5月2日(月)は遠足です。体調を整えて臨みましょう!
それでは、Have a nice day! (´∀`*)ノ よい休日を!
今日は、合同体育の様子を紹介します。3年生が1年生に「中島体操」を伝授?しています。
最初は様子が分からなかった1年生も終盤にはある程度できるようになりました。これから練習あるのみですね(^▽^)/
【今日の食いしん坊】
ご飯、豆腐の五目あんかけ、昆布サラダでした。 ご馳走様!
朝方まで雨が残っていたので、日中、太陽が顔を出すと蒸し暑い~!バテそうです。
それでは、また明日!(´∀`*)ノBye~
今日は朝から雨が降っています。最近雨が多いですね。今も、外では強い雨が降っています。風も吹き、外に出れば一発でびしょ濡れ間違いなしです。
日常の何気ない授業風景を紹介します。
2年生の生物基礎の授業です。顕微鏡を使った実習をしています。
顕微鏡をセッティングした後、早速、観察です。今日はタマネギの内皮とオオカナダモの葉を観察しました。
みんな、ピント合わせにかなり苦労していました(微妙な調節が難しいのです!)。オオカナダモは細胞の中に緑色の葉緑体がはっきり見えていました(good job!)。
【今日の食いしん坊】今日は、写真を撮る前についつい食べてしまいました。m(_ _)m スミマセン。
ちなみに献立は、ご飯、海老の天ぷら、磯煮、即席漬 でした。
明日は授業参観、学年別懇談会、PTA総会が予定されています。多くの保護者の方の参加をお待ちしております(^▽^)。
8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で
中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!
道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、
その後の実技においても順調にポイントを重ねます。
地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!