主権者教育を行いました!
2024年9月25日 09時56分生徒会、家庭クラブの役員改選を行う前に、
主権者教育を実施しました。
「これからの、よのなかの話をしよう!
選挙について考えよう」という演題で、
WONDER EDUCATION の越智様に講演していただきました😊
講演の中では、話し合う場面もあり、
生徒たちは真剣に取り組んでいました😊
生徒会、家庭クラブの役員改選を行う前に、
主権者教育を実施しました。
「これからの、よのなかの話をしよう!
選挙について考えよう」という演題で、
WONDER EDUCATION の越智様に講演していただきました😊
講演の中では、話し合う場面もあり、
生徒たちは真剣に取り組んでいました😊
分校では毎年、松山盲学校との交流を行っています。
今回は松山盲学校の生徒4名が、
分校に来てくれました😊
まずはガイドヘルプの方法について
教えていただきました。
その後、グラウンドで盲学校の生徒さんに
芝刈り機の体験をしてもらいました😊
昼食も一緒に食べました!
分校生から中島でとれた貝殻を
プレゼントしました!
午後からは点字体験を行い、
分校生は教えてもらいながら、
上手に点字で自分の名前を打つことができました😊
お互いにとって、貴重な体験をすることができた1日となりました😊
毎月恒例のお誕生会を開催しました😊
今回は8月と9月生まれの生徒、先生を
一緒にお祝いしました!
茶華道部員総出で、
お誕生会のお菓子作りです😊
毎回、お点前も披露してくれます!
新しく赴任した
ALTのマイケル先生も9月生まれです😊
みんないい笑顔です!
放課後の様子をお伝えします😊
分校では短い時間ではありますが、
放課後は様々な部活動が行っています!
暑い中、園芸部の生徒たちが
野菜の苗を植えていました😊
アートLab部の生徒たちは
文化祭へ向けた練習を始めています!
茶華道部の生徒が、茶道のお点前を披露していました!
分校では、このように楽しく充実した部活動を行っています😊
この日の茶華道部は、華道の活動を行いました😊
8月に花の甲子園で敢闘賞をいただき、
技術的に大きく成長中の部員たち😁
この日も真剣に取り組んでいました!
どの生徒も集中して取り組んでいます😊
最後に1年生の作品を紹介します!
8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で
中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!
道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、
その後の実技においても順調にポイントを重ねます。
地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!