中華最高!

2023年1月18日 17時06分

 今日は、1年生の家庭基礎の時間の様子を紹介します。この日の調理実習のメニューは中華ど~ん!とオレンジゼリーです。さあ、調理開始!

冷やす必要があるのでゼリーを先に作ります。

 さあ、中華丼づくりに移りましょう!

さあ、盛り付けです。

 次は、お楽しみの「実食!」

 いい表情です!なかなかの「出来」みたいですね。

 

【今日の食いしん坊】

ご飯、みそ汁、ホキのゴマ揚げ、ゆず風味付け でした。

 みそ汁は大根たっぷり。味がしゅんでいました。サツマイモも入っていました。う~ん、イモが甘い!

 最近、夕暮れが少し遅くなった?冬至からもうすぐ1か月。春分まであと2か月くらいですね。これからどんどん昼間が長くなっていきますね。ほんと、月日が過ぎるのが早い・・・。

マラソン大会に向けて!

2023年1月17日 16時18分

 久しぶりに青空が広がる良い天気になりました。今日は、マラソン大会に向けて練習中の1年生にズームイン!

トラックを使っての12分間走を行っていました。

「頑張れ~!」パートナーの走りを応援しています。

 マラソン大会は2月7日に予定されています。本番のコースは海岸線を含めたコースです。ケガに気を付けながら体力アップを目指していこう!

 

【今日の食いしん坊】

ご飯、コロッケ、クリームスープ、ボイルキャベツ でした。

 今日もごちそうさまでした。今週は、先週より少し寒いですね。でも、天気予報によると来週はもっと寒くなるらしいです。県内ではインフルエンザも流行ってきています。手洗い・うがいで予防し、食事と睡眠で体調を整えていきましょう。

茶道部活動中!

2023年1月16日 18時11分

 今日は茶華道部(茶道)の活動を紹介します。茶華道部と言えば、毎月実施してくれる「お誕生お茶会」ですね。

12月のお誕生お茶会の様子です。

 このときのお茶請けは、手作りのイチゴのショートケーキでした(実に美味しそうに食べていますね)。

お茶を点てる作法は難しそうです(それ以前に正座が・・・)

 もうじき、1月に誕生日を迎える生徒や先生たちのお誕生お茶会を予定しているそうですよ(^▽^)。いいですね。分校長は6月に祝っていただきました。m(_ _)m ありがとう!

 土日で実施された大学入試共通テストも分校では何事もなく終わったようです(ホッと一安心)。でも、これから志望校への出願手続きや個別試験に向けての学習が始まります。最後までやりきるぞ(*゚ロ゚)/

共通テスト2日目!

2023年1月15日 16時04分

 今日は、大学入試共通テスト2日目です。

 分校の受験生たちは、今日も元気に試験に挑みます(*'▽')

担任の先生に激励されて試験会場へ!(公式インスタグラムから)

 今日は、理科と数学の試験ですね。自分を信じてファイト!

 

 また、今日は坂の上の雲ミュージアムで行われた「秋山好古祭」にて分校の有志による合唱を披露しました。

 本番の合唱中は撮影禁止でしたので、リハーサルの時の写真です。合唱後は、会場の皆さんから温かい拍手をいただきました。

 

【おまけ】ここは何島?

忽那諸島に関する問題を一つ!この島は何島かわかるかな?

左に見える山には・・・

展望台が見えます!

 

 答えは、「野忽那島」でした。釣り場としても有名です。アジやメバル、アブラメなどが釣れるそうです。

 詳しくは「里島(りとう)めぐり」のHPを見てくださいね(さりげないCM!)。

共通テスト始まる!

2023年1月14日 16時04分

 昨日から降っていた雨が朝方も残り、グランドにはたくさんの水たまりができていました。

 芝生のところには水が見えないけれど、踏むと靴がびしょびしょに!やられた!(>_<)

 今日は、大学入試共通テストが行われています。分校からも数名の生徒が受験に臨みました。

がんばれ~!(公式インスタグラムから)

 分校生は、2会場に分かれての受験です。平常心で臨み、地震の実力を発揮してほしいと思います。

 また、学校では校外模試が行われました。3年生に負けないよう頑張ろうね。

 

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311