ハッピーバースデイ!

2022年12月9日 15時30分

 今日は、茶華道部が行った12月生まれの人たちのための「誕生お茶会」の様子を紹介します。

 お茶請け作りから始めます。今回のお茶請けは、クリスマスも近いので、イチゴのショートケーキです。

 まずは、スポンジづくり。

 で、できたのがコチラ(3分クッキングみたい)。

 お茶会当日、

 恒例の心理テスト。和気あいあいとお茶会を楽しみます(^▽^)。

お誕生日おめでとうございます!

 

【今日の食いしん坊】

五穀米、水炊きうどん、カボチャのかき揚げ でした。ごちそうさまでした。

 明日は、みかん収穫アルバイトが予定されています。参加する生徒のみんなは寒くない格好をしてきてください。それでは、明日、頑張ろう(o゜▽゜)o

グループマッチに向けて!

2022年12月8日 15時30分

 今日はグループマッチに向けて練習している様子を紹介します。

 グループマッチは来週末。分校は1~3年混じってのチームとなりますので、放課後の練習は欠かせません。

 男子はグランドでサッカーの練習です。

 女子は体育館でバスケットボールの練習です。

 みんな元気いっぱい動き回っていました。「これが若さというものか(キリッ)」

 怪我のないように、準備運動はしっかりしてくださいね。

 

【今日の食いしん坊】

ご飯、味噌汁、ちぎりジャコ天、みかん でした。 味噌汁は優しい甘さでした。

 寒いときこそ、身体を動かしたいですね(じっと座っていると肩が凝ってしまいます)。動いて、代謝を上げていきましょう(*゚ロ゚)Oh!

 それでは、また明日!(´∀`*)ノ

遅ればせながら・・・

2022年12月7日 16時25分

 今日は、奉仕作業の様子をお届けします。寒くなったと言うことで、構内外の植物たちは成長しておらず、校内の整備を行いました。そして、急に寒くなったため間に合っていなかった冬の準備?を行いました。

エアコンのない教室のストーブを出します。灯油が高い・・・。

1年生が食物室の床を磨きます。

 各部屋の不要物を整理したり、棚を拭いたりしました。

 校舎外でも、いろいろな作業をしてくれました。それぞれが決められた場所をきれいにしていました(^▽^)。

 1時間の作業で、冬支度もバッチリです。生徒のみなさんお疲れ様でした。

 

【今日の食いしん坊】

豚玉どんぶり、変り金平 でした。 今日も温かい給食ありがとうございます。

 エアコンで暖めても足下が寒いですね。特に足首から熱を奪われる感じがします。脚を突っ込むタイプの暖房機器が欲しいですね。放課後に男子生徒たちは外でグループマッチ(サッカー)、女子は体育館でバスケットボールの練習をしていました(元気じゃ~)。それでは、寒さに負けず明日も元気にいきましょう(*゚ロ゚)Oh!

給食タイム!

2022年12月6日 15時18分

 今日は、給食の様子を紹介します。分校は令和元年9月より給食が始まりました。現在は、コロナウイルス感染症感染拡大予防のため座席は前向きのまま、食べています。

 登校時のフェリー時刻が朝早いので、多くの生徒たちが給食を利用しています。

 メニューは、中島小学校、中島中学校と同じですが、牛乳はつけていません。

時折、旬の食材を使ったメニューや中島産の柑橘が出ます。

 調理場の皆さん、いつも温かな給食をありがとうございます(゜゜)(。。)ペコッ!

 今日のメニューはコチラです。

ご飯、白菜とベーコンのスープ、チリコンカン でした。

 12月5日より、愛媛県は感染警戒期(特別警戒期間)に移行しました。コロナだけでなくインフルエンザにも気を付けたいですね。予防には規則正しい生活が大切。規則正しい生活と食事の摂取で、体調を整えていきましょう(^▽^)。

安全通学強調週間です。

2022年12月5日 15時30分

 日に日に寒くなっていますね。とくに、今日は曇っていたので日中も気温があまり上がりませんでした。

 毎月の一週目は「安全通学強調週間」として、先生方と生徒会のメンバーが交差点等に立って、朝の挨拶を行っています。

 大浦港まえの交差点です。ここは信号機がないので注意が必要です。

 止まってくれた車に挨拶をしながら横断歩道を渡ります。

 学校近くの交差点です。生徒会のメンバーが「おはようございます」と声を掛けます。

 寒くなってくるとついつい下を向いて足早になりがちです。特に信号機のない交差点などでは歩行者でも必ず一旦停止して安全を確認しましょう(^▽^)/

 

【今日の食いしん坊】※写真を撮り忘れてしまいました。m(_ _)m

 ちなみにメニューは、ご飯、五目煮、魚の竜田揚げ、おひたし でした。

 

 先週から寒くなり始め、ようやく冬らしくなってきましたね(寒いのは苦手です。朝も布団から出るのがツライ・・・)。しか~し、布団の誘惑を振り切ってしっかり起きてくださね。2学期も(2022年も)終わりが見え始めています。残りも頑張るぞ~!それでは、また明日!(´∀`*)ノ

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311