ICT研修会を実施しました。

2022年11月28日 15時23分

 本日は、愛媛県総合教育センターから講師を招き、教員のICT研修会を実施しました。

講師は、総合教育センターの加藤指導主事と山之内指導主事です。

 簡単な講義の後は実技を交えながらの研修です。電子黒板の使い方や、パワーポイントやワードの便利機能について教えていただきました。でも、ちょっとWi-fiの調子が・・・

 ICTを活用した分かりやすい授業実戦に向けて、先生方は画面に向かって真剣に取り組んでいました。ICTの進歩は早いので、置いてきぼりにならないように先生方は頑張っています(^▽^)。

 期末考査も3日目が終了。後2日間です。(o゜▽゜)o最後まで頑張れ~!

中島ぐるり散歩

2022年11月27日 14時30分

昨日の星空です。オリオン座がよく見えました。

 今日も朝から良い天気に恵まれ、中島では至る所で農家の方たちがミカンの収穫をしています。昨日に引き続き、今日は中島の南側を巡ってみました。

 まず、大串海岸にある展望台。初めて登ります。

ここが入口。見逃しそうです。

 登ること5分。日頃の運動不足で息が荒くなりながらも到着!

 いい眺めです。姫ケ浜が一望できますね。息を整えてから展望台を降ります。続いて、目指すは島のパン屋さんです。

 途中、パノラマ撮影してみました。視界いっぱい海が広がるこの場所は、ビュースポットの一つになっています。

途中、海から突き出ている怪しいものが?水遁の術か?

 おそらく、竹が何かの拍子に海底に刺さったのでしょう。もうしばらく進むと、

 ニワトリと子ヤギがいました。あれ、この子ヤギ、前は白くなかったっけ?毛も短かったような?ちなみに、お母さんヤギは後ろに見える小屋の中でまったりしていました。さあ、パン屋さんまでもう少しです(^▽^)。しかし、・・・

「なんてこったい!」(T_T)

 この後、おとなしく帰った分校長でした。

 さあ、明日は期末考査3日目です。しっかり勉強してテストに臨んでくださいね。それでは、(*゚ロ゚)Fight!

中島は今日も晴天なり~

2022年11月26日 17時47分

 11月も終盤。でも、今日は暖かい日差しであったかな昼下がり。ついつい海岸線沿いをライドです。

昼頃、今日もきれいに晴れ渡っています。

アミアゲビーチにやってきました。遠くに北条地区が見えました。ちょうどフェリーが中島に着くようです。

小魚が泳いでいるのが見えますか?

 浅瀬では、底まで光が差し込みきれいでした(^▽^)。さすがに、「脚でも浸けてみよう」とは思いませんでした(冷たいもんね。でも夏ならするよ。)。フィッシング同好会が考査最終日にアミアゲビーチで釣りを計画しているみたいです。さて、何が釣れるかな?

 

 晴れた日に海沿いを走ると(もちろん原付です)は気持ちがいいですね。眺め、サイコー!

 あしたも晴れていたら南回りで走ってみようかな。

 コロナがじわじわと広がっていますね。マスクの着用、手洗いで予防するとともに、人が多いところへの不要不急の外出は控えよう(テスト勉強をヨロシク!)。それでは、また明日!(´∀`*)ノ

 

考査後の学習会

2022年11月25日 14時55分

 今日は期末考査2日目でした。生徒のみんなは、一所懸命テスト問題に取り組んでいました(^▽^)。

 テストが終わると、フェリーまで少し時間があるので、勉強タイムです。

3年生です。提出物を集めてくれています。ありがたいですね。

こちらは2年生。提出物の見直しかな?

1年生です。提出前に再チェック!

 みんな、忘れずに出せたかな?出された提出物は、先生方が丁寧にチェックしていました。

 明日と明後日はお休みですね。時間があると油断していると、あっという間に月曜日になっちゃうぞ(>_<)。計画的に勉強していこう!

 それでは、生徒の皆さんにとって充実した週末になりますように!

期末考査が始まりました。

2022年11月24日 15時01分

 中島分校では、本日から期末考査がスタートしました。各学年とも2科目ずつの考査でした。11月30日まで考査は続きます。テスト勉強や提出物の整理をしっかりして臨んでください。

 さて、今日は趣向を変えて、先生方の様子を紹介します。先生方の健康増進、体力アップを目指して、体育館でビデオを見ながら身体を動かしました。以前に流行った○○○のブートキャンプではありませんが、ヒップホップなエクササイズに挑戦です(^▽^)。

 リズムに乗って身体を動かすのが難しい(動きがぎこちないです)。

 20分ほどのエクササイズでしたが、日頃の運動不足の身体にはきつかったです。動きもヒップホップを目指していましたがリズム感が・・・(^_^;)。それでも、一生懸命ビデオを見ながら、真似をしていると気付けばうっすらと汗ばんでいました。最後のストレッチでは身体の硬さを痛感してしまった分校長でした(太股の裏がつりそう・・・)。

 

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311