昨日、第3回(最終回)となる動画講習会を行いました。中島分校のインスタグラムの改良点やリール動画の作成について学びました。
中島分校のインスタグラムのよくなった点を褒めてくれました。
この後、SNS投稿時の注意事項をお話ししてくれました。そして、リール動画作成にチャレンジ!


各自が用意してきた動画を材料に、リール動画をつくってきます。さて、どんなのができたのかな?
今回、積極的に参加してくれた生徒たちに、講師の方からプレゼントが!
Tシャツを頂きました。記念にパチリ!
SNSは全世界の人たちから見られることを意識して制作、投稿しなければなりません。簡単に投稿できてしまうからこそ、一人一人が意識していきたいですね(^▽^)。
さあ、中島を、中島分校を全世界にPRしていこう!(ちょっとスケール大きすぎ?)
中島分校の文化祭では、午後に有志によるステージ発表があります。そこで発表すべく、水軍太鼓をしたいグループが練習を開始しました。
和太鼓は、中島分校には一台しかないので、中島中学校に依頼してお借りしました。ありがとうございますm(_ _)m感謝!
初心者もいるので、リズムの取り方、たたき方を練習です。
昨年も演奏した生徒は「さすが」の腕前です。
これから練習を重ね、迫力ある演奏をしてくれると思います(^▽^)。
【おまけ】
玄関で住んでいる?カメです。よく、住処の上に昇って甲羅干しをしています。
しかし、カメからするとけっこう高さがありますが、どうやって登っているの?やっぱり、根性?ですかね!
それでは、また明日!(´∀`*)ノ
今日の午後の授業は「総合的な探究の時間」。今まで行ってきた活動を文化祭で発表すべく、内容をまとめたり、掲示資料を作成しました。
【1年生】いろいろな体験活動のまとめ


【2年生】就業体験(インターンシップ)のまとめ中!


【3年生】地域(異年齢)交流体験をまとめ中
今までの体験活動を振り返りながら発表資料、掲示資料作成中です。
これらは、11月5日(土)の文化祭で発表しますよ。ぜひ、中島分校においでくださいませ!
【今日の食いしん坊】
ハヤシライス、レモンサラダ、ゼリー でした。
今日は朝から風が強く吹いています(高速船はかなり揺れたそうです)。天気はいいのに気温が上がりません(でも、これが10月の標準?)。分校長は、思わずカーディガンを出しましたよ。
気温の変化が激しい(寒暖差アレルギーなるものもあるそうですぞ)ので、体調管理に気を付けてね(^▽^)/
昨日は、テニスコートの草刈りの様子を紹介しましたが、今日は、グランドの芝刈りの様子を紹介します。
とにかく、分校のグランドは思ったよりも広いです!芝生作業を全校で実施しますが、時間内に終わらないことをしばしば。そこで、事前に先生が機械で芝生を刈ります(見た目もきれいになるので)。
乗用芝刈り機で伸びた芝生などを刈っていきます。
刈り込んだ場所と刈っていない場所で色が違ってますね。
今は、芝生だけではなく、穂をだす雑草も混じっており、モッサリしていたのが、スッキリしました。
来週、全校での芝生作業が予定されています。文化祭に向けてきれいに整えていきたいと思います(^▽^)。
【今日の食いしん坊】
ご飯、のっぺい汁、ちぎりじゃこ天 でした。ご馳走様でした!
朝夕が寒いですね。合い服に変えたり、カーディガン等で調節して、体調を崩さないようにしよう!
久しぶりに、分校長の草刈り日記です(別にサボっていたわけではないよ(^^;))。
今は秋の草が伸び盛り!特に服にくっつく憎いやつ。アメリカセンダングサ(通称、どろぼう草)が実を付け始めています。実が熟す前に刈りたいです。今日は、テニスコートでの作業です。
道路際の草が伸びまくり。大きい物は腰くらいまであります。
刈って刈って、黙々刈って、1時間後!
奥の方まで到達しました!この量!、集めるのが大変(>_<)!
途中、古いネットに気づかず、草刈り機の刃が絡まるトラブルもありました。
残りは午後の作業としまして、しばしお昼休憩です。残りも頑張りま~す(^▽^)/。
2年生の修学旅行団も無事帰県し、明日から全校生徒がそろいます。11月5日の文化祭に向けて準備を頑張りましょう!
それでは、よい休日を!(´∀`*)ノBye