第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311

今日は終業式!

2022年7月20日 16時10分

 今日は朝から太陽が顔を出し、久しぶりの快晴でした。風が少し涼しく感じたのは気のせいでしょうか?

 さて、今日は1学期の終業式がおこなわれました。

分校長式辞。「時間を有効に使いましょう!」

校歌斉唱。コロナを考慮し小さめな歌唱でした。

先生方からの連絡事項。みんな注目しています。さすが中島クオリティです。

 この後、教室に帰ってホームルーム活動です。地域の方から柑橘の清美を絞った特製ジュースを頂いていたので、みんなで頂きました。味が濃く、とてもデリシャスな味でした。ありがとうございました。

別の日に撮影した写真です。お礼状と一緒にお渡ししました。

 今日の午後から、四国インターハイに出場する選手たちの壮行会が行われ、分校生も合唱に参加しています。いよいよ始まるインターハイ。選手たちの活躍が楽しみです。(*゚ロ゚)ファイト!

防災避難訓練を行いました。

2022年7月19日 14時37分

 今日は、防災避難訓練の様子を紹介します。

 予定では、中島総合文化センターへの避難訓練を予定していましたが、雨が強く降っているので急遽内容を一部変更!

 避難訓練後に体育館で、大雨や河川の氾濫による避難について考えました。

まずは、地震を想定し机の下に避難!見事な隠れっぷりです!

 避難先を体育館へ変更。みんな、一言もしゃべることなく移動していました(*゚ロ゚)お見事!

松山市の防災ビデオを視聴しました。

 「重信川」の名前の由来を初めて知りました!

 視聴後、各自の避難計画「マイ・タイムライン」を考えました。住んでいる地域により状況が違うので、一人一人がしっかり考える必要があります(松山市の様式を使用しました)。

みんな、内容を考え記入していきます。

不意に備えて日頃から訓練等を通して身につけることが大切です。

 近年は、「ゲリラ豪雨」「線状降水帯」など半端でない雨が降り、災害をもたらすことが多々見られます。いざと言うときに備えて、何もないときにしっかり準備しておきたいですね(3日分の食料備蓄もね)。

 明日は終業式ですね。愛媛県でもコロナ感染が広がっています。休み中も気を緩めることなく生活をお願いしますね。

 それでは、また明日!(´∀`*)ノ

中島の絶景スポット!

2022年7月18日 12時00分

 先週のNHKのひめポン、見ました?中島のいいところ満載でしたね。NHKさん、ありがとうございました。

 今日は、その足跡をたどってみましょう!

姫ケ浜海水浴場です。ビーチフラッグをしていましたね。

 7月16日~8月28日の間、海上アスレチックの「スプラッシュビーチthe中島」が設置されます。(詳しくは公式HPを見てね)

絶景スポットの1つ、「城」です。引き潮のときは渡れますよ。

余裕があれば、少し足の延ばし、クダコロードまで行くと会えるかも?

神浦港近くの金本商店さんのマドレーヌでおやつタイム!

 この後、分校に帰ってきましたが、時間があれば島陰に沈む夕日が見られますよ。

島の西側の天谷小学校跡や西中港付近がいいスポットです。

【おまけ】

野忽那島にある岩です。よ~く見ると、目を閉じた亀の顔に見えませんか?

 ちょっと変わった撮影スポットを紹介しました。ぜひ、自分の目で見てはどうでしょうか!

 それでは、よい休日を!Have a nice day!

麦の脱穀作業を行いました!

2022年7月17日 12時00分

 今日は、以前刈り取った麦の脱穀作業の様子を紹介します。昨年取り組んだ3年生が、2年生に脱穀の仕方を伝授していました。

まずは、乾かした麦を広い場所へ移動させます。

 準備が整ったところで早速最新の?足踏み式マシンをつかって脱穀作業です!

3年生の指導のもと、2年生が取り組みます。

ペダルを踏むタイミングがずれるとうまく回りません。

 みんなリズムがいいね!順調に脱穀作業を続けています。続いて、麦の実以外を取り除く作業です。

 中山の農家の方から借りてきたスーパーマシン(風を送って軽いもみ殻などを吹き飛ばします)で実を選別します。

ハンドルを回すと中の板が回り、風が送られます。

 上から脱穀したものを入れ、ハンドルを回して風を送ります。ハンドルを回す加減が難しそうです。

実は側面から出てきます。

 昔の農具ですが、よく考えられていますね(今はコンバインなどの機械で行います)。

 脱穀した麦は1年ほど寝かしてパン作りに使用するとのことです。来年が楽しみですね。

 今日は、ここまでです。では、よい休日を!Have a nice day!(≧▽≦)

エプロン作成

2022年7月16日 12時00分

 今日は、1年生のエプロンづくりの様子を紹介します。

 ポケットを縫い付ければ完成は目の前!

まずは、位置合わせ。縫い付ける高さ、模様を合わせます。

まち針で仮止め後、縫い付けていきます。

ひと針ひと針丁寧に(*'▽')

完成目指してもうひと踏ん張りです!

 完成すれば、調理実習で使用します。丁寧に作っていきましょう!

 今日はここまで!また明日!(≧▽≦)/