始業式を行いました。

2022年4月9日 12時35分

 4月8日、新任式に引き続き始業式を行いました。

 分校長は式辞の中で「新しいことにチャレンジして欲しい」と述べました。

現在コロナの影響で全校で校歌を歌えないので独唱をしました。

 初めての試みでしたが、よく響く声で歌ってくれました。午後からの入学式では国歌と校歌を歌ってもらう予定です。

 始業式後は桜の下でホームルーム写真を撮影しました。

桜の花が残っていて素敵な写真を撮ることができました(^▽^)。

 令和4年度、分校全体でも新しいことにチャレンジしていきたいと思います!

 明日は入学式の様子をお届けします。(´∀`*)ノ

新任式を行いました。

2022年4月8日 17時21分

 今日学期が学期が始まりました。始業式に先駆けて今年度赴任された先生方の新任式を行いました。

 4名の先生方が新しく赴任されました。

生徒会長が歓迎の言葉を述べます。

 今年度からよろしくお願いします(^▽^)。

 新任式に引き続き始業式が行われました。その様子は明日お伝えします。お楽しみに!(´∀`*)ノ

明日から新学期が始まります。

2022年4月7日 17時33分

 今日を空は晴れ渡り、青い空に桜の花の色がとてもに映えていました。満開を過ぎ、花びらが風に吹かれヒラヒラと舞い落ちるようになりました。

葉が少し出始めましたが、明日まで持ちこたえてくれそうです。

 写真撮影場所を芝生作業できれいにしました。今晩、強風が吹かなければ、明日はいいクラス写真が撮れそうです!

 気がつけば、茶色かったグランドも緑色が濃くなっていますね。毎日見ていると、気がつきにくいです。

この木はまだ、茶色い(葉がついていない)です。

 分校で一番背が高いこの木は、まだ葉が出ていません。そのうち気づけば緑色になっていることでしょう。

 分校生のみなさん。県内の高校生の皆さん。明日から新学期ですね。コロナに負けないよう学校をもり立てて行きましょう!

 また、分校は午後からは入学式です。新入生の皆さん!待っていま~す!(^▽^)p

 それでは皆さん、明日会いましょう!(´∀`*)ノ

お誕生カレンダー作成

2022年4月6日 19時37分

 今日は、茶華道部の活動を紹介します。

 茶華道部(茶道)は、毎月誕生日を迎える生徒、教職員を「お誕生お茶会」に招いてお茶を点てています(手作りお菓子付です)。全校生徒と教職員の誕生日を手作りカレンダーに書き込んでいきました。

間違えないように名前を記入していきます。

完成です!(プライバシー保護のため名前の部分は隠しています。)

 今年もお茶会が楽しみです。よろしくお願いしますね!

 今週いっぱいは良い天気が続きそうですね。風が吹き荒れなければ、分校の桜も結構残りそうです。

 新入生を満開の桜で迎えてあげたいです!それでは、また明日!(´∀`*)ノ

有志で芝生作業を行いました。

2022年4月5日 14時48分

 今日も中島は暖かい陽射しが降り注ぐ気持ちのよい天気でした。芝生作業を実施するには絶好の天候です。満開の桜に見守られながら有志による芝生作業が行われました。

新任の先生方に芝刈り機の使い方を生徒が教えました。

 芝生作業と同時にトラック部分の土入れ、整地を行いました。

しんどいはずですが、楽しそうに笑顔で行っていますね!

保健厚生委員会のメンバーが芝刈り機の掃除をしてくれました。

 また、新学期が始まってから活躍してくれる芝刈り機たち。大事に扱います。

 おまけ!(立体視にチャレンジ!)

 

 満開の桜です。立体的に見えましたか?それでは、また明日! (´∀`*)ノ

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311