散髪?

2022年7月24日 12時00分

 最近、玄関前のロータリーのソテツの葉が茂ってきて「もっさり感」が出てきたので散髪?(剪定)しました。

1年くらい前にさっぱりしたのに「もっさり」です。刈るぞ~!

 剪定ばさみ一丁片手に挑みます!

まずは、下半分。どうです?スッキリしてきましたね。

 続いて、上の部分に取りかかります。ここは、背伸びをしても届かないので脚立に昇って作業します。

約1時間ほどでご覧の通り!えっ?スッキリしすぎ?

 大丈夫、1年後にはスタート地点に戻ります。植物は強い!!

 以前はニイニイゼミしか鳴いていなかったのに、今では、クマゼミ、アブラゼミの鳴き声が聞こえるようになりました。でも、こころなしか、鳴き声が少ない様な気が。雨が少なかったので、地面が固くなってでてこれなかったのかな?!

 また、明日から進路補習があります。3年生は、体育大会の練習もありますね。体調に気をつけていこう!

就職講習会に参加しました。

2022年7月23日 12時00分

 7月22日(金)、就職を希望する生徒たちが、ハローワークプラザで行われた就職講習会に参加しました。

基本的な面接時のマナーについて教えていただきました。

背中を丸めず、腰から曲げて礼をします!

腰、膝が曲がっているような気が・・・。

今日学んだことをしっかり実践できるようにしていこう!

 毎日、「熱中症アラート」の通知がやって来ます。「自分は大丈夫!」と思わずに、こまめに水分補給と休憩して熱中症にならないようにしましょう!それでは、良い休日を!Have a nice day! (´∀`*)ノ

マリンスポーツ体験を実施しました。

2022年7月22日 15時34分

 本日は、希望者を対象に姫ケ浜ビーチで、マリンスポーツ体験を実施しました。

カヌーのパドルの使い方を習います。

さあ、出発!勢いよく沖に向かってこぎ出します。

広い海なのに、なぜか集まってしまいました。

1時間程度でカヌーを片付けます。

カヌーの中にある海水を出しています。

みんなで記念撮影!

 今日は波が高く、楽しみにしていたビッグマーブル(4人掛けのバナナボートです)は行うことができませんでした。(*゚ロ゚)残念!

 「えひめ海の応援隊」の取材も行いました。中島での学校生活の楽しみを伝えられたかな?今日の様子は8月初旬に放送予定だそうです。楽しみですね!

 (^▽^)/オープンスクールまで あと11日です。\(^▽^)

四国インターハイ愛媛選手団結団式!

2022年7月21日 14時38分

 7月20日、愛媛県武道館で行われた四国インターハイ愛媛県選手団結団式に、本校生と合同で合唱を披露しました。

 選手たちがぁ入場する前にリハーサルです。

このアングルで見ると、見ている方が緊張してきます。

控え室にて最後の声出し練習を行います。

 開会式には県内開催競技の出場選手ら約300人が参加しました。選手のみなさん、厳しい暑さが予想されますが、持てる力を出し切ってください!(*゚ロ゚)愛媛選手団~、Go Fight !

今日は終業式!

2022年7月20日 16時10分

 今日は朝から太陽が顔を出し、久しぶりの快晴でした。風が少し涼しく感じたのは気のせいでしょうか?

 さて、今日は1学期の終業式がおこなわれました。

分校長式辞。「時間を有効に使いましょう!」

校歌斉唱。コロナを考慮し小さめな歌唱でした。

先生方からの連絡事項。みんな注目しています。さすが中島クオリティです。

 この後、教室に帰ってホームルーム活動です。地域の方から柑橘の清美を絞った特製ジュースを頂いていたので、みんなで頂きました。味が濃く、とてもデリシャスな味でした。ありがとうございました。

別の日に撮影した写真です。お礼状と一緒にお渡ししました。

 今日の午後から、四国インターハイに出場する選手たちの壮行会が行われ、分校生も合唱に参加しています。いよいよ始まるインターハイ。選手たちの活躍が楽しみです。(*゚ロ゚)ファイト!

第4回自転車甲子園 最優秀賞受賞‼

8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で

中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!

IMG_8213IMG_8214

道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、

その後の実技においても順調にポイントを重ねます。

IMG_8225IMG_8232

地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!

IMG_8257IMG_8311