今日は、グループマッチ午前中の様子を紹介します。
午前中の競技は、体育館ではドッジボール、教室では、神経衰弱が行われました。




ドッジボール、小学生の時、昼休みに一生懸命やっていたのを思い出します(^▽^)。
試合後、しばしの休憩タイム。しっかり水分補給してね。
こちら、神経衰弱。トーナメント方式で行いました。優勝は・・・。


みんな真剣にカードの場所を覚えています。
ついに決勝戦!
勝利の女神は、赤嵐グループに微笑みました!いい勝負でした!
明日は、グループマッチ午後の部を紹介します!
【今日の食いしん坊】
夏野菜のカレー、コーンサラダ、チーズ、オレンジジュース でした。
カレーの香り、味は、夏場でも食欲を刺激しますね。ご馳走様でした(*^▽^*)
天気予報では雨が降るみたいですが、現在曇り空。気温がやや低めで過ごしやすいのですが、湿度が高い・・・。
体調管理に気を付けよう!それでは、また明日!(´∀`*)ノBye
今日はグループマッチ。競技に先駆けてグループ結団式を行いました。
「赤嵐(せきらん)」グループです。
「青涛(せいとう)」グループです。
切磋琢磨できる良きライバルです。
グループマッチの競技の様子は次回紹介します。お楽しみに!
【CM】
本日、NHK総合のひめポン(18:10~)の中で、『前園真聖さんの絶景たび』で中島分校のサイクリング同好会がでます。今回が最終回となります。ぜひご覧ください(^▽^)/
今日は、2年生のフードデザインの授業の様子を紹介します。今回は、チャーハン、鶏とキュウリの和え物中華仕立て、乳ない豆腐でした。


料理は準備が大事。下ごしらえをしっかりします。
乳ない豆腐づくり。容器に分けて、冷蔵庫へ。
和え物のドレッシング?たれ?づくりです。
チャーハンを炒めます。(*゚ロ゚)なかなかいい手付きです!
完成です!美味しそうです!!(*^▽^*)
【今日の食いしん坊】
ご飯、味噌汁、若鶏の甘辛煮 でした。
味噌汁はナスが入っていました。分校園芸部の農場でもナスが次々と成っています。旬のものは美味しいですよね!
今週は曇りがちな天気が多いですね。でも、気温が少し低めでありがたいです。しっかり食べて、夏バテ防止です。
それでは、また明日!(´∀`*)ノBye~
今日は、体育大会に向け、松山市指定無形民俗文化財にも指定されている『道具踊』を初めて練習しました。小浜地区より保存会の方たちに来校していただき、ご指導頂きました。


刀、薙刀、鎌の3つのパートがあります。


体育大会当日は、中島小学校の児童と一緒に踊る予定です。しっかり練習して臨みたいと思います。
【今日の食いしん坊】
ご飯、五目煮、イカの天ぷら、即席漬 でした。ご馳走様でした!
【分校長ファーム】
朝、確認すると今年の初生りが!。ちょっと形がモコモコしてますが・・・。
もう少し、大きくなるまで見守ります。花が次々と咲いているので、これからが楽しみです(^▽^)。
放課後は、グループマッチの練習に取り組んでいる様子。しっかり休憩と水分をとってくださいね。
それでは、また明日!(´∀`*)ノBye~
今日は、8日(金)に行われた7月生まれの生徒、先生のお誕生会の様子を紹介します。


前日にリクエストがあったお茶請けのケーキ作りです。今回のケーキはチーズケーキです。
美味しそうな色に焼き上がりました(^▽^)。


短い時間でしたが、美味しい?一時を過ごしました。
お誕生日おめでとう(^o^)/
曇りがちな天気でしたが、今日も暑い一日でした。暑いと、つい水分を取り過ぎてしまいます。熱中症予防のために大切ですが、ご飯もしっかり食べて体力を維持していきましょう!それでは、良い休日を!Have a nice day! (´∀`*)ノ