今日も2年生の職場体験の様子を紹介します。
こちら中島中央病院さんです。受付・会計業務、診療時の衣服を着用しています。


こちら郵便局。前回は屋外でのポストからの収集作業でしたが、今回は室内での作業を学びます


星ふるテラス姫ケ浜での様子です。テント設営、高圧洗浄機の使い方を学んでいました。



島のパン屋さんtetoteさんです。開店準備、販売準備、パン作り、接客を行いました。




短い日数でしたが、仕事の大変さ、やりがいとか感じたでしょうか?2日間、お世話になった事業所の皆様、ありがとうございました。明日は、1年生の中島一周サイクリングの様子をお届けします。
【今日の食いしん坊】
ご飯、マーボー茄子、シュウマイ、ナムル でした。ご馳走様でした(^▽^)。
台風が近づいていますね。台風情報を随時確認すると共に、フェリー欠航に伴う臨時休校については、分校ホームページ、まちコミメール等で確認をお願いします。
安全第一!住んでいる地域に『避難指示』(警戒レベル4)が出ているときは住んでいる自治体の指示に従ってください。
今日は2年生の体験活動(職場体験)の様子を紹介します。
まずは、フレッシュファクトリートミナガさんです。ジュースの製造を行っています。
ボトルにラベルを張る機械です。ラベルを張ったら箱へ。
丁寧に封をしていきます。売り物なので丁寧さが大切です。
こちら、島のパン屋さんtetoteさん。


生地の模様からするとメロンパンでしょうか?
こちら中島中央病院。
ただいま打ち合わせ中です。
今日はここまで、他の職場体験の様子は明日紹介します。それでは、また明日~(*'▽')/
今日は体験活動の2日目。3年生は地域の高齢者の方とクロッケーをして交流しました。
やってきましたアミアゲビーチ!
アミアゲビーチにある広場で高齢者の方たちがクロッケーをしています。いざ!勝負!
まずは練習!ルールや打ち方を教えてもらいます。
ある程度なれたところで、さあ、やるぞ~!
お願いしま~す。


結果は、若い力もベテランには届かず。短い時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。お世話になりました。
昼食をとったのち、いつもイベントで使っているアミアゲビーチの清掃を行いました。


暑い日だったので海に入りたがるのはあり?
学年主任も海へ運ばれて行きました!
楽しみながら?海岸もきれいになりました。お疲れ様~。
明日は、2年生の体験活動(職場体験)の様子を紹介します。お楽しみに~!(*´▽`*)/
今日は3年生の体験活動(1日目)の様子を紹介します。3年生は中島小学校を訪ねて、小学生との交流を行いました。
キックベースボールの準備中!
しかし、暑さが厳しくなったので、残念ながら中止となりました。(>_<) 今日は体育館で活動です!
じゃんけん列車!負けたら後ろにくっついていきます。
かなり長くなりましたね。
続いては、「猛獣狩り」というゲームを行いました。指定された人数のグループをつくるゲームです。
負けると「一発ギャグ」を披露します!
最後に「ドッジボール」を行いました(^▽^)


小学生は動きが素早い!
お別れのアーチ!
みんな楽しめたかな?
明日は、お休み、ゆっくり疲れを取ってください!それでは、(´∀`*)ノBye
分校では今日と明日の2日間、体験活動が実施されます。その様子を数回に分けて紹介していきたいと思います。
まずは、1年生たちの体験活動1日目です!
午前中は、柑橘栽培に関する講義を受けた後、園地に移動しました。園地では、ミカンの摘果作業を体験しました。大きく美味しい実を成らせるために小さめの実をのぞいていきました。
JAの方が講師を努めてくださいました。


ここから午後の体験活動、「魚のつかみ取り体験」です(^▽^)


獲ったど~!
んっ?(*゚ロ゚)サメ?(安心してください。おとなしい種類です。)
こちらはコブダイ。でっけ~!
お刺身にしたら何人前くらいとれるのでしょうか?
みんな、狩人のごとく各自の網に捕まえていました(氷で冷やしながら各家庭にお持ち帰りしました)。
明日も体験活動は続きます。1年生は外での活動時間が長かったので疲れているはず。しっかり休んで体調を整えてくださいね。
明日は、3年生の中島小学校とお交流を紹介します。それでは、(´∀`*)ノBye~