今日も朝から穏やかな陽射しが降り注いでいました。これまでつけていたストーブも今日はつけていません。
朝には近くの山でキジ太郎?が鳴いています(去年の4月のころより奥の山で声が聞こえてきます。キジ太郎ではないかも。)。
さて、分校の正門の両側に植えられているコブシの花が咲いていました。
正門左側のこぶしの花です。
こちらは、正門右側のコブシの花(紫色)です。もう少しで咲きそうですね。
ここでおなじみ、立体視!

立体的に見えるか、チャレンジしてください(^▽^)p
グランドのソメイヨシノはまだまだ蕾(つぼみ)。でも、最近の暖かさにの影響か、すこし大きくなっていました。
蕾の先に茶色以外の色が見え始めていました。
3月の末には咲くかな?それではまた明日!(´∀`*)ノ
今日は朝から暖かい一日でした(最高気温が20℃を越えて、4月中旬くらいの陽気でしたね)。
分校では今日はワックス掛けを行いました。ワックス掛けをしたあとは、床がピッカピカで気持ちがよいです。


ワックス掛けの後は、後片付け!使ったバケツを洗います。
みんなお疲れ様でした(^▽^)。
【今日の食いしん坊】
ご飯、里芋グラタン、春雨スープ、中島産せとか でした。
本日で分校での給食は最後となります。給食をご用意してくださいました中島調理場のみなさん、一年間お世話になりました。ご馳走様でした(^▽^)
この気温が続くとサクラの花を早く見ることができそうですね。それではまた明日!(´∀`*)ノ
今日は、芸術の授業の様子を紹介します。
分校は、金曜日に芸術の授業があります。来週の金曜日は終業式のため、今回の授業で最後となります。


1年生の授業です。


授業風景と言うよりは、記念撮影になってしまいました。
今年1年間、お世話になりました。また、来年もお願いします(^▽^)/
昨日、今日と暖かい日が続きました。でも、天気予報を見ると明日の月曜日は天気が崩れていくそうです。
春を感じる暖かさがうれしいですね(^▽^)。Have a nice day! (´∀`*)ノ
今日は、2年生がホームルーム活動の時間にレクリエーションをした時の様子を紹介します。
「選手宣誓」赤嵐vs青涛!本気さが伝わってきます。
3本勝負の開幕です。


ん?何が始まる?コスプレ大会?
2本目!ドッヂボール対決でした!
3本目は、「タッチ&ダッシュ!」(動きが速すぎて、ピントが合わなかったので写真はカット!)
結果は青涛チームの勝利!最後にほっこり記念撮影です!
3種競技!?お疲れ様でした。
それでは、よい休日を!Have a nice day! (´∀`*)ノ
今日も一日、穏やかな陽射しが降り注いでいました。日向では、風もなかったことからポカポカと暖かさを感じる時間帯もありました。
今日は、ALTのアビー先生が来校する日でした。アビー先生は、積極的にいろいろなことにチャレンジしています。
今日は書道です。ご自分の名前を漢字で表現します。
「火」に「”」で「ビ」はないやろ。お手本のミスでした。
でも、上手に筆を使いこなしていました。また、生徒たちによい漢字を当てはめてもらう予定です。
こちらは、1年生の英語の授業です。
英語で「フルーツバスケット」をしていました。楽しそうです!
【今日の食いしん坊】
ご飯、八杯豆腐、ホキの竜田揚げ、ボイルキャベツ でした。
3学期も来週の一週間を残すのみ。体調に気を付けて走りきろう(*゚ロ゚)オー!
それでは、また明日!(´∀`*)ノ