四国インターハイ開催まであと少し。選手はもちろん、迎える側の各校の実行委員たちも気持ちを高めています。今日は、自己研修会の様子を紹介します。


水引きづくり。お手本を見ながら形を整えていきます。きれいにできていますね(*^▽^*)


推進リーダーの乘松君を中心に、自分たちの役割、仕事内容を確認していきます。
愛媛県で行われる競技は一部分ですが、来県した選手の人たちが気持ちよくプレーできるようにしていきたいですね。
【今日の食いしん坊】
五穀米ご飯、ワカメうどん、かき揚げ、のり でした。
今日は気温が低めだったので、温かいうどんがベリーグッド!でした(^▽^)。
今日は一日雨模様(さすが梅雨!)。グランドの草たちは喜んでいるみたいです(すぐに伸びてきます)。
分校は期末考査の発表がありました。勉強、頑張っていこうね。また、気温の上下がありますが、体調に気を付けたいですね。それでは、また明日! (´∀`*)ノBye~
今日は園芸部の園地にズ~~~ム イン!

サツマイモが植えられていました。「バイオ金時」って品種?

インゲン豆もたくさんなっていました。収穫したところ70本くらいありました(*゚ロ゚)オー!

キュウリもぶっとい(30cmくらい)のがなっています(ズッキーニかと思うくらいです)。

トウモロコシはやっと穂がでました(^▽^)。これから受粉して実がなるのが楽しみです。
放課後は収穫タイム!インゲン豆、キュウリを収穫していました(^▽^)。


地域おこし協力隊の藤本さんからスイカの実のならしかたを伝授して頂きました。
分校長のシシトウは、まだ葉っぱが成長途中。実がつくのはまだまだ先です。追肥をしてじっくり待ちます!
今日、四国地方が梅雨入りをしました。これから雨が多くなるかもですね。行動が制限され何かと嫌われる雨ですが、農家の方たちにとっては田植えのための恵みの雨です。今後、天気は雨が多くなるかもしれないけれど、気持ちは晴れやかに過ごしていきましょう!それでは、また明日! (´∀`*)ノBye~
今日は昨日と打って変わってのいい天気!まさに、洗濯日和(所帯じみていますね)です。
2回目となる中島プレイパークに生徒たちがボランティアとして参加しました。


外でのお絵描き!手を使って大胆に描きます(*^_^*)


こちらは、広場でソフトボールです。ナイスバッティング!
「童心に帰る」の巻。
子供たちと一緒に楽しく過ごしました。子供はパワフル、疲れ知らずです!
明日は月曜日!みんな元気に登校してきてくださ~い!(*'▽')/Bye~
本日、クリーンラリー(清掃ボランティア)を行いました。生徒の発案による清掃ボランティア。昨年、いつもお世話になっている人たちに恩返ししたいという気持ちから始まりました。
今日はあいにくの雨模様。予定していた海岸清掃ができず一部予定変更。中島港(大浦港)と中島総合文化センターの清掃を行いました。
【開会式】




【中島総合文化センター】




最後に記念撮影!
みんな、お疲れ様でした。
雨で海岸の清掃ができなかったのが残念ですが、参加したみんなは精一杯取り組んでくれました。お疲れ~!
明日は天気も回復しそうです。よい休日を!Have a nice day! (´∀`*)ノBye~
今日は中島文化センターから「花いっぱい運動」の花が届いたので、茶華道部のメンバーがプランターに植替えました。
たくさんの花が届きました!


「きれいに咲くのだ~」と念じながら?どんどん植替えていきます。
植替えた後は水をたっぷりあげます。
これからしばらく、玄関周りが華やかです!(^▽^)/
分校にお立ち寄りの際はゆっくり見ていってくださいね。
明日は、クリーンラリーが予定されています。天気がよいといいな!また明日!(´∀`*)ノBye