4月のお誕生会を開催しました!
2023年4月17日 16時35分分校では、その月に誕生日を迎える先生と生徒の皆さんのために、
毎月お誕生会を実施しています。
4月は、茶華道部員の生徒による
手作りチーズケーキのおもてなしと
抹茶のお点前を披露してもらいました!
4月に誕生日を迎えた先生2名と生徒4名も大喜びでした。
【本日の至高のメニュー】
カレーライス ひじきサラダ
給食は中島分校の魅力の1つ!
みんなで同じ食事を楽しむことで、
絆も深まります。
分校では、その月に誕生日を迎える先生と生徒の皆さんのために、
毎月お誕生会を実施しています。
4月は、茶華道部員の生徒による
手作りチーズケーキのおもてなしと
抹茶のお点前を披露してもらいました!
4月に誕生日を迎えた先生2名と生徒4名も大喜びでした。
【本日の至高のメニュー】
カレーライス ひじきサラダ
給食は中島分校の魅力の1つ!
みんなで同じ食事を楽しむことで、
絆も深まります。
この日は2人の2年生園芸部員が、部活動見学に来ていた新入生2人と一緒に
正門前の花壇畑で草引きを行いました
一時間程度、仲良くお話ししながら活動できました。
フリージアの花もきれいに咲いています。
その横には玉ねぎが立派に育っています
分校は、校内もグラウンドも
きれいな花に囲まれて、いつも心が癒されます♡
【本日の至高のメニュー】
ごはん 味噌汁 ホキのアーモンド揚げ 磯あえ
ホキは、実はタラの仲間の深海魚なんです。
欧米でも人気の美味しい白身魚です
昨日、本校にて制服検討委員会が行われ、
分校からは生徒会長と家庭クラブ会長の2名が参加しました。
松山北高校の制服が、来年度の新入生から変わる予定です
分校を代表して参加した2人も、どの制服がいいか、
真剣に他の生徒と議論しながら、選んでいました。
分校の2人も実際に着てみましたとてもよく似合ってます
着心地もとてもよかったそうです
【本日の至高のメニュー】
親子どんぶり、かわりきんぴら
1年生は給食準備もスムーズに行えるようになってきました。
今日も感謝の気持ちを込めて、「いただきます」
新入生に向けた、2・3年生による部活動説明会が行われました
中島分校には6つの部活動と、同じく6つの同好会があります。
新入生は原則、部活動には加入しなくてはいけません。
部活動と同好会の掛け持ちはOKどの部活動、同好会に入ろうかと、新入生は真剣に先輩たちのプレゼンを聞いていました
さすがは先輩みんながプレゼン上手でした
【本日の至高のメニュー】
五穀米ごはん、きつねうどん、かき揚げ でした。
本日より給食がスタートしました
分校生全員が利用させてもらっています
生産者さん、調理者さんを含め、給食に関わっていただいている全ての人に感謝して
「いただきます!!」
4月10日(月)、22名の新入生が、分校に入学しました
入学式では、校長から入学許可宣言をしていただき、無事入学を許可されました。
新入生の皆さん、不安なこともあると思いますが、きっと大丈夫です!
2・3年生の先輩が優しく笑顔で学校生活について教えてくれます!
また、先生方も皆さんのことを全力でサポートしますので、
これからの分校生活を、自分のペースで楽しみましょう!
改めてご入学おめでとうございます!
8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で
中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!
道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、
その後の実技においても順調にポイントを重ねます。
地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!