今日は昨日行われた体育大会の様子(その2)を紹介します。
中島こども園の幼児たちのかけっこが行われた後、6名の選手による中島KING!内容は単純!20kgの砂袋を長く持ち上げ続けた選手が「KING」となります。3代目KINGは誰だ?
ただひたすら、耐えるのみ!
2年連続の「KING」の称号!おめでとう(^▽^)
9 小綱引き・タイヤ奪い


10 心をひとつに(目隠しした選手を相棒が先導します)


14 応援合戦




朝の準備で開会式が遅れた関係で、3つの種目を行うことができませんでした(残念です)。
今日はここまで!続きは、また明日で~す。(´∀`*)ノBye
本日、第66回目となる体育大会を開催しました。その様子を4回に分けて紹介します。
前日まで天候が心配されましたが、朝の準備で30分遅れでスタート!保護者、OB・OGたちも観戦に来てくれました。
大会プラカードを先頭に、校旗を持った生徒会長が入場。
続いて、選手入場!


グループ長2人による選手宣誓!
さあ、競技開始!100m走からです。


プログラム2番 借り物借り人競争!


プログラム4番 中島サバイバル


プログラム6番 綱引き


綱引きの勝者と、OB・OGが対決しました!結果は、OB・OGチームの勝利でした。
2年ぶりに、中島こども園の園児さんも、玉入れ、かけっこに参加してくれました。ありがとうございました。
続きは明日のホームページで!お楽しみに!(´∀`*)ノBye~
いよいよ明日は体育大会。本日は、前日準備を行いました。天気予報で、午後から雨、強風が予報されていたので、装飾パネル、テントは明日の朝準備することになりました。
装飾パネルです。雨で濡れないようにビニールでカバー!
使用する机の脚に汚れ防止用のビニーを巻きます。
テントは畳んで、風で飛ばされないようにします。
明日の朝、準備で慌ただしくなりそうですが、生徒、教職員みんなで、定刻に始めることができるように頑張ります。
また、本日の放課後には、中島小学校の5・6年生が分校を訪れ、道具踊りの合わせ練習を行いました。
最初で最後の合同練習でした。本番でビシッとキメたいですね。
それでは、また明日!(*゚ロ゚)体育大会、頑張るぞ~!
本日は体育大会の予行を行いました。さあ、始めようとしたら雨が・・・。体育館での実施となりました。
入退場と競技の注意事項を確認していきました。
開会式の選手宣誓。「宣誓!」
騎馬戦(一騎打ち)のワンシーン。
用具係も準備物の最終確認です。
今日の天気予報では、曇り一時雨の予報。明日にはどのような予報になっているのかな?
それでは、また明日! (´∀`*)ノ