彩とりどり!
2022年4月24日 12時00分分校では、今、チューリップの花が満開です。
生徒会の発案で、植えていたものが満開です!
いろんな形があります。これなんか、すごい花びらの数!
こちら、花びらがギザギザ!これ、初めて見ました(*゚ロ゚)。
品種改良が進み、いろんな形のチューリップがあるのですね。春は、いろいろな花が見られて華やかですね。
それでは、よい休日を! Have a nice day! (´∀`*)ノ
分校では、今、チューリップの花が満開です。
生徒会の発案で、植えていたものが満開です!
いろんな形があります。これなんか、すごい花びらの数!
こちら、花びらがギザギザ!これ、初めて見ました(*゚ロ゚)。
品種改良が進み、いろんな形のチューリップがあるのですね。春は、いろいろな花が見られて華やかですね。
それでは、よい休日を! Have a nice day! (´∀`*)ノ
今日は、芝生作業があった日の放課後の様子を紹介します。
座り込んで何やらしていますね。
シロツメクサの花を使って花輪をつくっていました(^▽^)。
こちらでは、先生とキャッチボールを始めました。
途中から女子生徒も参戦!楽しそうにキャッチボールをしていました。
中島分校の 何気ない放課後の一時(ひととき)の様子でした。
現在、中島分校では来年度用の学校案内を作成中です。今日は、全校生徒の集合写真を撮影しました。
フォーメーション?の打合せ中!
いくつかポーズを撮ったうちの1枚です。いい笑顔です(^▽^)
どんな学校案内になるのかはお楽しみです!
【今日の食いしん坊】
筍ご飯(中島産)、ホキの竜田揚げ、すまし汁、ゴマ和え でした。
筍(たけのこ)は今が旬の食材。旬の食材は健康によいと聞きます。自然に感謝!!ありがたや~。
明日はテニス部が県総体中予地区予選に出場します。みんな平常心でファイト!(*゚ロ゚)オー!
もうまもなく始まる県総体の予選。分校からは、テニス部、卓球部が出場します。今日は、壮行会の様子を紹介します。
選手入場!
分校長からの激励のことば。
有志応援団と全校生徒からのエール!
『do your best!』ベストのパフォーマンスができるよう、心と体の準備をしていきましょう(*^▽^*)
Fight!分校!、go! go!分校!!
今日は、芝生作業の日。1年生にとっては初めて参加となりました。
それぞれ道具を手に、「やるぞ~!」
ALTのアビー先生も参加してくれました。
保健厚生委員のメンバーで芝刈り機の手入れをします。
今日は作業をしていると汗ばむ陽気でした。みんな、集中して取り組んでいたので、疲労が溜まっているかも。今日はしっかりご飯を食べて、十分な睡眠をとりましょう。ほんとうにお疲れ様でした(^▽^)。
【今日の食いしん坊】
ご飯、揚げ餃子、ワンタンスープ、ナムル でした。 ご馳走様でした。
明日は、県総体中予地区予選に出場する部活動の壮行会があります。元気よく応援して送り出しましょう!
それでは、また明日! (´∀`*)ノBye~
8月6日(火)に行われた「第4回自転車甲子園」で
中島分校の愛顔創造部が見事「最優秀賞」を受賞しました!
道路交通法を基準としたクイズでトップに立つと、
その後の実技においても順調にポイントを重ねます。
地域活動に関するスピーチでは、分校の取組をしっかりと伝えることができました!