今日は久しぶりの芝生作業を行いました。今は、草がグングン伸びていく時期です。少し目を離すともう大変です!
さあ、やるぞ~!


今はシロツメクサが元気です!グイグイ刈っていきます!


グランド以外でもストーブ片付けや水槽の掃除に取り組んでいます。
トラックも整備!腰がやられそうです!
おまけ(芝生作業の前に)

四つ葉のクローバーはあったかな?
みんなが手分けをして作業してくれたので、グランドは見た目にもスッキリしました(でも、いつもで保つのかなあ)。
【今日の食いしん坊】
ご飯、五目煮、サバの味噌煮、即席漬、オレンジジュース でした。
今日からテストの返却が始まりました。さてさて、勉強の成果はいかに?
それでは、また明日!(´∀`*)ノBye
今日で中間考査が終了しました。みなさん、お疲れ様でした(^▽^)。
と、いうことで、午後から、フィッシング同好会の面々が今年度初の活動を行いました。場所は、おなじみ「アミアゲビ~~チ!」。引き潮の時間帯で釣りには不利な状況ですが、さて、釣果はいかに?


まず、先生から仕掛けとエサの付け方、投げ方のレクチャーを受けます。さあ、やってみよう!


仕掛けを付けたら、忘れずにエサを付けます。

記念すべき第一投です!かかってこ~~い!



キス、ハゼ?、ベラですね。ナイスゲットです(*゚ロ゚)オー!

「キタ!」と思いきや、藻が大漁!
やはり潮の関係で大漁とはいきませんでしたが、青空の下で十分に釣りを堪能しました(^▽^)。
釣果に納得がいかなかった人は、別の時にチャレンジしてみよう!
昨年度、様々な野菜たちを育ててきた「にしもとファーム」。今年は、各学年ごとに育てたい野菜を決めて、世話をすることになりました。
第1弾として、1年生が、トマトとオクラの苗を植えましたよ(^▽^)。


今は小さい苗ですが、夏を迎える頃には大きく成長していることと思います。
4列あった畝、一つは分校長用?(シシトウを求めているのでしょうか?)
自分が世話をして大きくなった作物を収穫するのは、面白いし、嬉しいですよ。みなさんも、まずはプランターでチャレンジしてみては?きっと、ハマる人続出です(笑)。
さあ、明日はテスト最終日。気合い入れていこう(*゚ロ゚)オー!
今日は、美味しい話題をお届けします。
不定期ですが、放課後に「しまのパンカフェ tetote」さんがパンの販売をしてくれています。放課後、夕ご飯の前でお腹をすかせた若者たち(先生もふくめるよ)が購入しています。


少し小さめのパンで、「小腹が空いた」にはぴったし!なかには、がっつり系のパンもあります。
時折あるスイーツ系がたまりません(^▽^)。今後もよろしくお願いします!
分校は中間考査2日目。しっかり取り組めたかな?明日に備え、しっかり勉強したら、早めに就寝しよう!
それでは、また明日! (´∀`*)ノ